IEに対するゼロデイ攻撃、もっとも被害を受けたのは中国と韓国

文:Ryan Naraine(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎

2010-04-02 15:19

 Microsoft Malware Protection Center(MMPC)が発表したデータによれば、Internet Explorer(IE)を標的とする最新のゼロデイ脆弱性を悪用したマルウェア攻撃で、もっとも打撃を受けたのは中国と韓国のユーザーだった。

 この攻撃は米国時間3月9日に見つかったもので、攻撃内容にはトロイの木馬ダウンローダーと悪意を持ったハッカーに乗っ取られたコンピュータへの完全なアクセスを許してしまうバックドアが含まれている。

 MMPCによれば、標的の分布は50カ国に及んでいるが、中国と韓国がもっとも大きな標的となっており、米国がかなりの差で3位となっている。以下の図は、侵害を受けたコンピュータの分布を表したものだ。

IEに対するゼロデイ攻撃のターゲットの国別分布グラフ

 MMPCは、この攻撃は概念実証コードが公開され、Metasploitなどの公開されている攻撃コードテストツールに組み込まれた直後に急増したと述べている

 保護されていないユーザーは、この脆弱性を悪用しようとする悪意を持って作成されたウェブページを閲覧すると、感染する恐れがある。もしこの攻撃が成功した場合、被害者のコンピューターには多くのマルウェアがインストールされる可能性がある。攻撃の成功後にダウンロードされるマルウェアの多くはトロイの木馬だ。

 MMPCは、この攻撃に関連する少なくとも6つのトロイの木馬の亜種を列挙しており、公開されたばかりのIEに対する定例外パッチのリリースと導入によって、悪用の状況は緩和されると予想している。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。原文へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    急増する工場システムへのサイバー攻撃、現場の課題を解消し実効性あるOTセキュリティを実現するには

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]