サンがSolarisの起動プロセスを見直し--GRUBを採用

Stephen Shankland (CNET News.com)

2005-06-17 19:47

 Sun Microsystemsが、オペレーティングシステム(OS)であるSolarisの起動プロセスを見直している。同社は、冗長で旧式の手法を廃止することで、同OSを、より高速で親しみやすく、使いやすいものにすると述べる。

 Sunは米国時間14日、同社製Unix OSのオープンソースバージョンであるOpenSolarisを発表した。このなかには、「Newboot」というコンポーネントも含まれていた。同社は、OpenSolarisで複数のコンポーネントの見直しを行っただけでなく、GRUB(Grand Unified Bootloader)と呼ばれるソフトウェアも採用している。GRUBは、Red Hat Enterprise LinuxやSuse Linux Enterprise Serverなど、他の多くのLinuxで利用されているソフトウェアだ。

 SolarisはIntelのPentiumやAdvanced Micro Devices(AMD)のOpteronのようなx86プロセッサを搭載したコンピュータ上でも動作する。だが、コンピュータのハードウェアを制御するドライバが必要となることが、起動プロセスがスムーズにいかない要因となっていた。

 だが現在は「起動のための特別なデバイスドライバを必要としなくなった。そのため、非常に幅広い種類のハードウェアをサポートできるようなった」と、Sunでx86サーバの販売を行っているネットワークシステム部門のエグゼクティブバイスプレジデントJohn Fowlerは説明する。

 SunがSolarisをできるかぎり広範囲なハードウェア上で動作させようとするのは、何も驚くべきことではない。Newbootの新規追加やOpenSolaris提供にみられるような行動を通して、SunはSolarisの復権を試み、より多くの開発者やソフトウェアパートナー、ユーザーを惹きつけようとしている。

 この変化を喜ぶSunの人間はFowlerだけではない。SolarisプロブラマのCasper Dikは、自身のブログで、起動ドライバを記述するには「お金がいくらあっても入手困難」なプログラム開発ツールが必要だったと述べている。「これも、もう過去のことだ。今だから告白する」(Dik)

 またGRUBを採用したことにより、Solarisはコンピュータ業界の主流に近づくだろうと、Fowlerは予測している。「(Solarisは)広く受け入れられるものになるだろう」(Fowler)

 新しい起動プロセスでは、起動OS選択の一覧を表示させるGRUBからスタートする。もしユーザーがSolarisを選択した場合、GRUBはMultibootと呼ばれるSunのソフトウェアへとシステムの制御を明け渡す。SolarisのエンジニアJan Setje-Eilerは、6月14日付けのブログの中でこの技術の詳細を説明している。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]