MindManagerで「見える化」実践! スマートなプロジェクト管理(2)--情報ストレスから解放されよう!

渡邉安夫(シンプル・ビジョン)

2007-11-05 08:00

 前回は、プロジェクトを初めて任されたAくんが、プロジェクト着手に至るまでの心理状態の変化を通して、未知の状態からプロジェクトの全体像を描き出すまでの試行錯誤のプロセスを紹介した。今回は、そのプロジェクトを成功に導くために不可欠となる、最も重要なポイントを解説しよう。

 プロジェクトには、言われたことを指示通りに行う定型的な業務とは決定的に違う点が1つある。それは、プロジェクトには「特定の目的がある」ということだ。そして、プロジェクトを任された時点では、その目的が明確に定義されているわけではない。「最初に目的ありき」のプロジェクトも、現実にはその目的そのものを見極めることから始めなければならない。

 A君は、プロジェクトの実行責任者を任されたが、そもそもこのプロジェクトの本当の責任者(オーナー)は誰だろうか? そして、このプロジェクトの実施や成果によって影響を受ける様々な利害関係者(ステークホルダー)は誰なのだろうか? さらに、自社がこのイベントに参加する本当の狙いは何だろうか? 実施にあたっては、何をゴールとすべきなのだろうか?

 そうした重要な事柄が何も決まっていない……。それが多くの企業で見られるプロジェクトの一般的なスタート地点だといってもよい。これらをあやふやにしたままプロジェクトを進めると、いずれプロジェクトの周辺は様々な情報で溢れかえり、状況は日増しに混沌としてくる。

02-01 あいまいな目的と押し寄せる情報で混沌とするプロジェクト。

 不明瞭な目的やゴール、責任者の不在は、プロジェクトを迷走させ、大量に押し寄せる情報を選択不能な状態へと導く。やがてプロジェクトは、無駄な情報、無駄な活動、そして意味のないコミュニケーションで埋め尽くされる。

 そうした事態を避けるためにも、まずは「目的を見極める」ことが大切だ。さらにプロジェクトマネージャーは、あらゆる状況に常に冷静に対処できるようにしておく必要がある。そのためには、日々の情報ストレスから解放され、常に頭をスッキリさせておくよう心がけておくことが大切だ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]