アリババクラウド、SAP対応サービスを日本で展開

國谷武史 (編集部)

2020-08-19 14:02

 アリババクラウド・ジャパンサービスは8月19日、日本のメディアを対象にしたオンラインでのサービス説明会で、SAPシステムの構築や移行などに対応するサービスを中国以外の地域でも開始したことを明らかにした。

 説明を行ったシニアソリューションアーキテクトの奥山朋氏によると、アリババクラウドはSAPと2016年に戦略的パートナーシップを締結し、SAP HANAなどのプラットフォーム認定を取得。現在までにアリババクラウドの基盤を用いたNetWeaverやB1、Marketing Cloud、Analytics Cloudなどのサービスも提供している。

SAP関連サービスの概要
SAP関連サービスの概要

 奥山氏は、「SAPを利用する大企業ではハードウェアの更新や運用などのコストに大きな課題を抱えおり、クラウドで解決したいと考えている。これまでは中国で対応していたが、SAPの信頼も獲得しており、2020年から日本を含むアジアでも展開することになった」と述べた。

 同社では、これまでにHANAデータベースを円滑に利用するための2TBメモリーを持つ仮想マシンインスタンスやバックアップソリューション、専用線接続といった機能やメニューを提供しているという。奥山氏は、SAPの認定による信頼性に加え、最新世代のハードウェアやテクノロジー、アーキテクチャーの採用により、コストパフォーマンスに優れている点も競合優位性に挙げた。

 中でもシステムの自動構築や自動運用を推進し、テンプレートを用いた容易かつ短時間での構築メリットを強調する。要件などに応じて多様なテンプレートを用意しているといい、例えば、高可用構成のSAP HANAシステムを40分程度で構築できるとしている。この他に、複数リージョンによる災害対策や独自のバックアップツール、稼働状況の可視化といった取り組みなども行っているとした。

自動化を推進するテンプレートを拡充させているという
自動化を推進するテンプレートを拡充させているという

 また、グローバルでの協業に基づくパートナー体制も構築しているとし、システム構築・運用やコンサルティングサービスなども提供するという。今後は日本でもパートナー開拓を進める。奥山氏は、「クラウドを使ってSAPシステムを低コストに利用するニーズは日本でも高まっている。中国での豊富な実績のもと最新のIaaSを生かした安価で安心できるサービスを日本企業に提供したい」とアピールした。

 併せて同日には、リレーショナルデータベースサービス「ApsaraDB for PolarDB」を拡張した「Global Database Network」サービスを日本でも開始したほか、「アリババクラウドセキュリティ・ホワイトペーパー国際版2.0」の日本語版も公開している。

Global Database Networkの概要
Global Database Networkの概要

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 62 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  3. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  4. セキュリティ

    【マンガで解説】なぜ中小企業でも最新のセキュリティ対策を強化しなければいけないのか?

  5. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す、通信業界の「生成 AI 活用」インパクト--成果を達成する 4 つのユースケース

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]