本連載「松岡功の『今週の明言』」では毎週、ICT業界のキーパーソンたちが記者会見やイベントなどで明言した言葉を幾つか取り上げ、その意味や背景などを解説している。
今回は、KPMGコンサルティング 代表取締役社長兼CEO(最高経営責任者)の宮原正弘氏と、日本マイクロソフト 業務執行役員 パブリックセクター事業本部 医療・製薬営業統括本部長の大山訓弘氏の発言を紹介する。
「AIは人の能力を“拡張”する技術である」
(KPMGコンサルティング 代表取締役社長兼CEOの宮原正弘氏)
KPMGコンサルティング 代表取締役社長兼CEOの宮原正弘氏
KPMGコンサルティングは先頃、企業が持つ報告書や論文などの非構造化データを人工知能(AI)により統合/分析して組織内外の情報を横断的かつ体系的に可視化する「情報連携高度化AIソリューション」を開発し、提供開始したと発表した。宮原氏の冒頭の発言はその発表会見で、同社が考えるAI活用コンセプトについて語ったものである。
新ソリューションの内容については関連記事をご覧いただくとして、ここでは宮原氏の冒頭の発言に注目したい。
KPMGコンサルティングが考えるAI活用コンセプトについて、宮原氏は図1を示しながら、「Intelligence Amplification」がキーワードだと述べた。すなわち、「人の能力の“拡張”」である。その意図について、同氏は次のように説明した。
図1:KPMGコンサルティングが考えるAI活用コンセプト(出典:KPMGコンサルティング)
「AIは逆に読むとIA、Intelligence Amplificationの略だ。すなわちAIなどの先端技術を活用し、人の能力や仕事を代替するのではなく拡張するというのが、当社が考えるAIだ。AIを使って、過去の知見を活用し、現状をしっかりと把握して、未来への発想や着想を得ていく。企業は過去、現在、未来の情報を統合して、高度な意思決定を行っていくというのが勘所だ」
その上で、同社でAIソリューションを開発する「AIT(Advanced Innovative Technology)チーム」の狙うところとして、「他のコンサルティングファームとの差別化」「先進技術活用コンサルティングモデルの拡大」「コンサルティングとして独自のTechブランドの確立」という3つの観点から、図2に掲げたポイントを示した。
図2:AITチームの狙い(出典:KPMGコンサルティング)
図2の中で他のコンサルティングファームとの差別化の話があったが、さらに言えば、同社のAIソリューションはITベンダーが提供するAIソリューションとどう違うのか。会見の質疑応答でそう聞いてみたところ、宮原氏は次のように答えた。
「当社のAIソリューションはパッケージ型のソリューションではなく、顧客課題を解決するための手段として開発しているものであり、完成形モデルではない。顧客の課題は、たとえ同じ業種、業態、部門の企業であっても、1つとして同じ最適解があるものではないため、当社では経営戦略や事業ポリシーはもちろん、顧客の状況を鑑みながら最適な解決手段をカスタムメイドで提案していくことが、真の課題解決につながるソリューションだと認識している」
その提案の根本にあるのも「人の能力を拡張する」という考え方なのだろう。「拡張」を示す「Amplify」という言葉はうまく使えばバズるのではないか。そんな気がした。