デンソー、プライベートクラウド環境を構築--国内のサーバ3000台を統合

ZDNET Japan Staff

2011-10-19 14:42

 デンソーグループが、プライベートクラウド環境の構築に取り組んでいる。約3000台の部門サーバを仮想化技術を活用して集約し、プライベートクラウド環境に移行しつつある。グループ会社のデンソーITソリューションズがデータ移行などを行い、順次稼働を開始させているという。製品の提供およびシステム開発を支援した富士通が10月19日に発表した。

 国内外のデンソーグループ150社のグローバルITシステムを開発、保守、運用しているデンソーITソリューションズでは、1月から6月にかけてサーバ集約を実施、7月から国内のグループ各社にサービスを展開している。

 デンソーITソリューションズは、運用管理やコスト面での全体最適を目的にプライベートクラウド環境を構築中。仮想化技術を活用し、国内50社の各部門に設置された業務アプリケーションサーバ、メールおよびグループウェアなど約3000台の部門サーバの集約を目指している。

 構築にあたっては、富士通のPCサーバ「PRIMERGY」やストレージ「ETERNUS」といったハードウェアに加え、サービスカタログ管理ソフト「Systemwalker Service Catalog Manager V14g」と、IT基盤とリソース管理のためのソフト「ServerView Resource Orchestrator」を活用。両ソフトともに、プライベートクラウドの効率的な運用管理を目的として富士通が2010年4月に発表した製品だ。

 プライベートクラウド環境に移行することで、デンソーでは、トータルコストの削減、運用効率およびサービスの向上、リスク対策の強化を図る。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]