電通国際情報サービス、Seasar2の商用サポート開始--不具合修正も提供

田中好伸(編集部)

2005-11-08 16:56

 電通国際情報サービス(ISID)は11月8日、Java開発用フレームワーク「Seasar2」の商用サポートサービスを開始した。

 商用サポートサービスは、J2EEが稼働するプラットフォームを対象に、Seasar2についての技術的な問い合わせへの回答だけでなく、不具合の調査・修正・修正版ソフトも有償で提供される。問い合わせに対する回答や不具合の修正を1インシデントとして、年間5インシデントで税別価格30万円、年間20インシデントで同60万円となっている。

 Seasar2は、日本で生まれたオープンソース・ソフトであり、オープンソース・コミュニティであるSeasarファウンデーションが開発している。10月末時点での累積ダウンロード数は10万を超え、11月末には主要ドキュメントの英語化が完了する予定。

 開発にはISID社員の比嘉康雄氏がチーフコミッタとして携わっている。ISIDでは、サポートサービスを提供していくことにあたり、Seasarファウンデーションと密なコミュニケーションを取りながら進められるとしている。

 Seasar2は、「依存性注入」(Dependency Injection、DI)や「アスペクト指向プログラミング」(Aspect Oriented Programming、AOP)と呼ばれる技術を用いたJ2EE開発を実現し、システム開発の効率化・最適化が可能になる。DIやAOPを利用すると、メンテナンス性や品質の向上、開発期間の短縮、再利用性の向上などが図れるという。

 ISIDでもSeasar2を製品の開発プロジェクトで利用、開発生産性を向上させることに成功している。同社は社内での実績を踏まえ、有償サポートで企業ユーザーやソフトウェアベンダーのシステム開発効率化を支援していく。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  3. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  4. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  5. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]