日本SGI、NVIDIA Tesla搭載のスケーラブルビジュアルクラスタ「Asterism」を発表

山下竜大(編集部)

2008-02-22 10:21

 日本SGIは2月21日、GPU(Graphics Processing Unit)コンピューティング技術を採用したスケーラブルビジュアルクラスタ「Asterism(アステリズム)」新モデルの販売を開始した。同製品には、NVIDIAの「NVIDIA Tesla」が搭載されている。

 Asterismは、CPUにAMDのマルチコアプロセッサを、GPUにNVIDIA Ultra High Performance Graphicsシリーズを採用し、オペレーティングシステム(OS)には、Microsoftの「Microsoft Windows XP Professional」、またはLinuxを搭載可能なスケーラブルビジュアルクラスタ。NVIDIAの最新のグラフィックスシステム「NVIDIA Quadro Plex」にも対応する。

 新モデルでは、1GPUあたり128個のスレッドプロセッサを搭載し、最大518GFLOPSの並列演算性能を実現。NVIDIAが提供するGPU向けの統合開発環境「CUDA」を利用することで、C言語をベースに並列処理向けプログラミングを短期間で実現できる。

 また、シングルノードからマルチチャネルのグラフィックスクラスタ構成まで、柔軟な拡張が可能なほか、冗長化された電源機構など、省スペースで高い性能を提供する。価格は、最小構成で110万円より。出荷の開始は、2008年3月を予定している。

 GPUコンピューティングは、これまで画像処理に利用されていたGPUを、画像処理以外の汎用的な処理に応用する試み。たとえば、1CPUあたり32GFLOPSの理論性能値をもつ2.0GHzクアッドコアCPUに対し、1GPUあたり518GFLOPSの理論性能値を実現できる。

 同技術は、数値計算におけるFFT(Fast Fourier Transform:高速フーリエ変換)、線形代数、モンテカルロ法、並列検索エンジンなどを使用する製造分野、科学技術分野、医療分野、通信/放送分野、金融分野などへの適用が期待されている。

 Asterism新モデルの提供にあたり日本SGIでは、GPUコンピューティングの普及促進を目的とした研究会「日本SGI HPC Open Forum」に「GPU Computing分科会」を設立。コンサルティングやインテグレーションなどのサービスを合わせて、ユーザーに効果的なGPUコンピューティングを提供するための支援を提供する。

 GPU Computing分科会は、ハードウェアメーカー、ソフトウェアメーカーなどが協力することで、「GPUコンピューティング環境を提供するメーカーによる情報提供」「GPUコンピューティング環境構築の支援」「GPUコンピューティングにおけるユーザーの課題、解決策、成果の共有」など、GPUユーザー相互間の情報/意見交換、技術交流の場を提供する。

 同分科会は、幹事企業として、NVIDIA Japanエルザ ジャパンプロメテック・ソフトウェアが参加。分科会長は、慶應義塾大学教授 工学博士の中村維男氏が務める。

Asterism NVIDIAの「NVIDIA Tesla」(写真左)が搭載されたスケーラブルビジュアルクラスタ「Asterism」。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    初心者にも優しく解説!ゼロトラストネットワークアクセスのメリットと効果的な導入法

  2. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

  3. セキュリティ

    「iPhone」の業務活用を促進!セキュリティ対策で必ず押さえておきたいポイントとは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Google が推奨する生成 AI のスタートアップガイド、 AI を活用して市場投入への時間を短縮

  5. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]