マカフィー、Linux対応ウイルス対策ソフト「McAfee LinuxShield」新版を発売

吉澤亨史

2007-10-10 21:24

 マカフィーは10月10日、最新のLinux OSに対応したプロアクティブなウイルス対策ソリューションの新版「McAfee LinuxShield 1.5」を同日から販売開始したと発表した。

 LinuxShield 1.5は、32ビットと64ビットのLinux OS上で、ウイルスを中心としたさまざまな脅威に対するリアルタイムプロテクションを提供し、防御効果を向上させるウイルス対策ソリューション。新たにLinuxの最新の企業向けOSである「Red Hat Enterprise Linux 5」に対応するとともに、新たなKernelをサポートし、より広範なLinuxシステムへの対応を実現した。

 パッチの配布前に新型ウイルスを識別するヒューリスティックスキャンと、圧縮ファイルに潜むウイルスを検出するアーカイブスキャンを実現した。また、Linuxシステムの通過を試みるWindowsウイルスも検出する。アップデートは、差分アップデートを自動実行するため、サーバを再起動する必要がない。

 同社の統合管理ツール「McAfee ePolicy Orchestrator」最新版に対応しているため、McAfee LinuxShieldの柔軟なプロテクション機能をシングルコンソールで集中管理できる。ポリシー管理の実行と、脅威とセキュリティの状況の詳細なレポートをグラフィカルに作成することが可能となっている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

関連記事

関連キーワード
マカフィー
セキュリティ

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 62 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  3. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  4. セキュリティ

    【マンガで解説】なぜ中小企業でも最新のセキュリティ対策を強化しなければいけないのか?

  5. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す、通信業界の「生成 AI 活用」インパクト--成果を達成する 4 つのユースケース

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]