筆者がWindowsからUbuntuに乗り換えた理由 - (page 2)

文:Zack Whittaker 翻訳校正:石橋啓一郎

2010-09-03 08:30

WINE上でWindowsアプリケーションを実行できる

 Ubuntuに対する不満で最大のものは、UbuntuがWindowsではなく、Windowsアプリケーションが実行できないというものだ。最近のアプリケーションのほとんどはクロスプラットフォームであるか、クラウドで提供されているが、自分が慣れているものの代わりがない場合もある。

 Windows環境をUbuntuデスクトップ上でシームレスにエミュレートしてくれるWINEをインストールすれば、Windows専用アプリケーションを、本来のOS上で実行しているかのように動かすことができる。多くの人気のあるアプリケーションについては、膨大なトラブルシューティングのデータベースもある。

WINEでOfficeを動かす

Windowsよりもはるかにカスタマイズできる項目が多い

 Windowsには大量のアドオンや設定ユーティリティがあるが、Ubuntuではほとんどあらゆることを選択でき、それを何らかの形で操作することができる。タスクバーはもともと存在しないが、パネルにいろんなものを追加したり、サイズを変更したり、スクリーン上を移動させたり、特定のニーズに合わせて自分だけのものに変更したりすることはできる。

 選択肢があまりにも多いので、Ubuntuマシンによってまったく違う見た目にすることもできる。おもちゃ屋にいる子どものような気分になれるはずだ。

マルチタッチも将来利用可能に

 次のバージョンのUbuntuは10.10になるはずだが、OSでマルチタッチがサポートされる予定だ。現在でも追加ドライバなしで問題なくタッチスクリーンを利用することができるが、マルチタッチ機能はない。

 わたしは、おそらくこれがWindows 7にできてUbuntu(10.04)にできない唯一のことだと思う。しかし、それも長いことではない。

Ubuntu One:組み込みのクラウド同期機能

 Mary Jo Foley氏は、Microsoftが個人向けクラウドを準備していると報じている。わたしは理解できていないかも知れず、用語が紛らわしいものの、Ubuntuにはすべてのユーザーに個人向けクラウドを提供している。

Ubuntu Oneは個人向けクラウドサービス

 Ubuntu Oneは同期ユーティリティで、自分のドライブのフォルダを共有し、その中身をウェブにアップロードすることができる。容量は最初から2Gバイト利用でき、低料金で100Gバイトまで拡張することができる。利用しているISPのポリシに応じて、同期に使用する帯域を制限することもできるし、モバイルデバイスから利用することもできる。

 わたしにとって、これは学業からの逃避にはもってこいの機能だ。

とにかく無料

 わたしの経験では、友人の多くが、技術に詳しいかどうかに関わらず、ネットブック的な考え方になってきている。ネットブックは恐ろしく安価だが、価格を抑えるためにWindowsが付属していないことも多い。無料の代替品としてはUbuntuがあり、これまでに説明してきた理由から、開放的な考えの学生向けとしてはUbuntuは理想的なOSだと言えるだろう。

Keep up with ZDNet Japan
ZDNet JapanはFacebookページTwitterRSSNewsletter(メールマガジン)でも情報を配信しています。現在閲覧中の記事は、画面下部の「Meebo Bar」を通じてソーシャルメディアで共有できます。東日本大震災の情報は、特設サイト「ZDNet Japan after 3.11」にまとめています。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]