Linuxでゼロから作るメールサーバ--第7話:DNSサーバの設定

サイオステクノロジー Linuxシステムテクノロジー部

2007-07-17 13:01

 前回はついにサーバマシンへのRed Hat Enterprise Linuxのインストールを終えた赤井君と服部君。今回は、メールをきちんとサーバへ届けるために重要な「DNSサーバ」を動かすための設定を行います。これまでとくらべてちょっとレベルが上がりますが、赤井君はついてこられるでしょうか?

DNSはインターネットの「電話帳」

服部(以下:服):インストールもできたし、次は「DNSサーバ」の設定だ!

赤井(以下、赤):あのさ、DNSサーバって何をするものなの?

服:以前、俺たちのサイト用にドメイン(eo3ke.com)を取得しただろ。そのドメインの名前や所在をお知らせするサーバってとこだな。この設定を正しく行わないと、お客さんからメールを送ってもらっても届かなくなってしまうんだ。

先輩:そう! DNSとは「Domain Name System」の略。その主な役目は、ドメイン名(ホスト名)とIPアドレスをひもづけることなのであーる!

赤:あ。南さん、起きたのですね。さすがに昨日は飲みすぎましたね。

先輩:飲みすぎた、飲みすぎた、はっはっはっはっ!!

赤:ところで、「ひもづけ」って、具体的にはどういうことなんでしょう?

先輩:つまりだな、DNSを使うと、「sios.com」のように表示されるドメイン名から「203.167.53.129」のように表示されるIPアドレスを見つけ出したり、その逆が可能になるのだよ。ちなみに、「ドメイン名からIPアドレス」を見つけることを「正引き」と呼び、その逆を「逆引き」と呼ぶんだ。

赤:なるほど。

服:インターネットに接続されているコンピュータ同士は、IPアドレスを使って通信するんだけれど、このDNSの仕組みがあるから、ユーザーは数字が羅列されているIPアドレスを意識せずに、覚えやすいドメイン名で、インターネット上の各サービスを利用できるんだよ。

赤:そうか! 仕組みはよくわからないけど、つまり、名前から電話番号を検索したり、電話番号から名前を検索したりすることができる、そんな電話帳だと考えればいいのかな。それはきちんと設定しないといけないね。

先輩:そのとおりだ、赤井くん! DNSの設定を正しく行わないと、サーバへのアクセスができなくなるから、ここは正確に設定しないといけないぞ! わっはっはっ!!

服:……先輩、まだテンション高いっすね。今日は仕事じゃないんですか?

先輩:土曜日だし、会社は行かなくても大丈夫だ。

服:じゃあ、先輩、DNS設定にもお付き合いをお願いします。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]