「ほとんど」しかオープン化せず、「すべて」が失敗--事例に学ぶOSSプロジェクト

文:Matt Asay(Special to CNET News.com)
翻訳校正:ラテックス・インターナショナル

2007-10-24 08:00

 オープンソースの成功を言いはやすのはすばらしいことだし、実際に成功しているプロジェクトは多い。しかし、Linux.comはプロプライエタリソフトウェア企業のXaraについて洞察に満ちた記事を掲載している。Xaraは同社のベクトルグラフィックエンジンをオープンソース化した。しかし実際には、ほとんどをオープン化したというのが正しい。この「ほとんど」という点が結局は「すべて」が失敗する原因となったのである。

 市場は失敗したオープンソースプロジェクトで満ちている。その多くはプロプライエタリ企業がもう少しだけ市場と関連性を得たいと望んで立ち上げたものである。しかし、オープンソースはそのように作用するものではなく、コミュニティーは失敗した企業やプロジェクトを生きながらえさせるために一致協力するのではない。

 Linux.comが以下に指摘しているように、Xaraの失敗の主たる原因は開発コミュニティーをXara主導ではなくてコミュニティー主導で関与させる方法を十分に理解していなかったことである。

 XaraはCDraw(プロジェクトの中核部分)を非公開にしておくことの重要性という表面的な問題で過ちを犯した。すべてのコードを公開しなければどうなるかは実際にXaraの行く末が証明している。Xaraはコードの90%を公開した。したがって、本来なら何もかもすべてを公開した場合に得られる報酬の最悪でも90%が得られるはずである。

 しかし、コードは干し草ではない。量で売り買いされる性質のものではない。90%を公開したといっても、10%に残りのすべてをつなぎ合わせる核心部分が含まれているとしたら(これこそまさしくCDrawに対する開発者コミュニティーの見方である)、何も公開しないのと変わらない。CDrawは何かのアドオン機能ではない。アプリケーションの中核部分である。さらにXaraが公開することのできない、どこかのサードパーティーからライセンスを受けた財産でもない。同社は自身で所有し管理したいがためにCDrawを公開しない選択をしたのである。

 商用オープンソースプロジェクトの追従者になって、どこかの企業がさらに利益を上げるのを手伝うために自分の時間をささげたいと思う者は誰もいない。人々はその中核プロジェクトが自分の興味を満足されてくれると感じた場合に貢献するのだ。Xaraのケースはそうではなかった。Xaraから価値を生み出すために必要な中核的なコンポーネントを非公開のまま保持することによって、Xaraは潜在的なコミュニティーに対して次のように宣言したのに等しい。「あなたたちはこのプロジェクトに貢献することができるし、われわれはせひそうして欲しいと思っている。ただし、あなたたちは足かせによって確実に自由を奪われることになる」と。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]