次にオープンソースのベンチャー企業を買収するのはどの企業?

文:Matt Asay(Special to CNET News.com)
翻訳校正:ラテックス・インターナショナル

2007-09-12 08:00

 Web 2.0の世界では、これは答えるのが易しい質問である。誰もがGoogleやYahoo!に買収されたいと思っている(いや、実際の話、3000万ドルをみすみす見逃して貧弱なソーシャルネットワーキングのアイデアに6カ月も費やす愚か者はいるのだろうか)。しかし、オープンソースの世界では、答えはそれほど明白ではない。

 むしろ、「誰が最も高い買収額を提示するのか」という質問に答えるよりも難しいと思う。なぜか?それは譲れない原則があるからである。

 もちろん、誰もがそうだというわけではない。オープンソースが流行しているから手を出してみるという人もいる。このような人々は、MBA資格を焚き付けにして、無能なWeb 2.0企業または無能なオープンソース企業のどちらを起業するか、またはどちらに入社するか決めかねている人と同じだ。彼らは貞操を金で売り渡しているに等しい。

 しかし、Marten Mickos氏にMySQLの人間はこのような質問に対する答えを気にするのかと聞いてみるといい。いや、ひょっとするとなぜMySQLは買収ではなくて新規株式公開(IPO)を目指しているのかという質問の方が適切かもしれない。開発者が発言権を持っている企業ならどこでもそうだが、金は必ずしも最重要項目ではないのだ。重要なのは一貫した信念である(Googleの起業当時のことを考えてみて欲しい。私は同社がどこに向かうのだろうと心配したこともあるが、創業者たちは市場に対して「悪を為すべからず」という方針を忠実に守ってきたと私は固く信じている)。

 では、オープンソース企業を買収する可能性が高そうな企業はどこか。これには、どの企業がそのための資金を持っているか、そして買収されるベンチャー企業側にとってどれだけの魅力があるか(換言すれば、オープンソースの創業者たちが実際にこの会社の下でなら仕事をしていいと思える企業があるか)という両方の要因がからんでいると思う。以下に私の予想を記してみる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]