クラウドに潜むベンダーリスク--最悪の事態を避けるために - (page 2)

David Gewirtz (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル

2015-01-27 06:00

 別の問題は、ある会社がほかの会社に買収される場合だ。元のベンダーからは良いサービスを得ていたかもしれないが、新しいオーナーの優先項目は同じではない可能性がある。もっとひどいのは、新しいオーナーが、自分の会社の競合相手である場合だ。その場合には、非常に厳しい航海に出ていることに気付くだろう。

 会社がビジネスモデルを変更した場合はどうだろうか。筆者は、局所的な小規模の「Exchange」ホスティングプロバイダーを約11年間利用していて、そのサービスにはかなり満足していた。しかし「Office 365」が登場した時に、会社側は行き詰まりを感じてビジネスモデルを変えてしまった。そのため、サービス停止時間が大幅に増え、サービスが悪化した。

 信頼できる電子メールサービスが欲しければ、そのベンダーからほかに乗り換えるしかなかった。Office 365に切り替え、その後、Office 365ではニーズに合わなくなったので、「Gmail」に移行した。

 最終的にサービスの質が下がってしまうのは、長い年月の間では大きな問題だった。あるベンダーを少しの間使うのであれば、問題がないことが多い。しかし、1つのベンダーを10年間か、それ以上長く使っていると、間違いなく、以前とは違う人々と一緒に仕事をしていることに気付くだろう。そしてその人々には、以前は提供できていたサービス品質が提供できない可能性がある。

 法的な問題や、絶えず存在するハッキングへの懸念はどうだろうか。利用しているベンダーがハッキング攻撃に遭ったり、あるいはもっと悪いことに、同じサービスを使っている会社の誰かが違法行為で捕まったりしたら、政府機関が関与してきて自分の設備にアクセスできなくなるおそれがある。

 こうしたリスクについては何時間でも話せるが、それでも読者の中には、自信たっぷりな顔をする人たちがいるだろう。そもそも、あなたはそうした類いの問題を今後抱えることはないと思っているのではないだろうか。「Amazon Web Services」を使っていて、全ての面で拡張可能で、何も妨げになるものはなく、自分は世界の誰よりも賢いと思っているのだろう。

 そんなあなたの様子が目に浮かぶ。その自信たっぷりな顔はしまった方がいい。

 実は、筆者はAmazonの得意客だ(プライム会員契約がある)。そしてAmazonは大きすぎてつぶれたりしないように思えるが、その賭けにもリスクはある。なぜだろうか。

 Andreessen HorowitzのBenedict Evans氏が言うように、「スタートしてからほぼ20年たつが、(Amazonは)まだ十分な利益を計上したことがない」。何と、非常に多くの企業から、自社のオンラインインフラストラクチャの提供を委ねられている会社が、儲けを出していないのである。

 Evans氏はさらに続けて、Amazonの場合、利益を出していないことは致命的な問題ではないと言っている。同氏がウェブブラウザを実質的に発明した人物の部下としてこの記事を書いていることを考えれば、同氏の意見には耳を傾ける価値がある。しかし結論を言えば、Amazonは利益を出していない。そして、ビジネスモデルが利益につながっていない会社に自分のビジネスを委ねることは、危険を伴う可能性がある。

 この議論全体の要点は、どのベンダーと提携するにしても、こうしたリスクファクターをきちんと頭に入れておくということだ。現在行っていることを全て入れ替えたり、移行させたりするのは可能だが、それは非常に手間がかかり、費用も極めて高くつく可能性がある。

 筆者が勧めるのは、バックアッププラン、つまり「プランB」を用意しておき、それを万が一に備えて、自分の支配下に置いておくことだ。なぜなら、いくら契約を交わしていて、評判も良く、長年にわたって良いサービスを受けていたとしても、その「万が一」の事態は起こるということを、筆者は昔から知っているからである。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]