レッドハット、DevOps製品Ansibleを拡張、ネットワークでもDevOpsを実現

NO BUDGET

2016-02-25 07:30

 米国Red Hatは2月18日、ITオートメーションおよびDevOpsプラットフォーム「Ansible」を拡張し、Ansibleのオートメーション言語をネットワークインフラ機器にも適用できる新機能を追加、ネットワークでもDevOpsを実現すると発表した。

 新機能は既に利用可能となっており、当初はArista、Cisco、Juniperなどの機器をサポートする。同社では、ネットワーク機器を含むアプリケーションインフラ全体のオーケストレーションを1つのツールで行えるようにすることを目指すとしている。日本法人のレッドハットが2月24日、抄訳で伝えた。

 Ansibleの新機能により期待される主なメリットは以下の通り。

ネットワークチーム

 Ansibleの新機能が、異種混合のネットワーク機器を構築・運用する能力を強化。手作業で懸命にネットワークの構成を行うのでなく、よりアジャイルなDevOpsの方法論をネットワークインフラストラクチャに適用すべくビジネスニーズの変化に合わせてネットワークを進化させることに専念できるようにする。

システムおよびアプリケーションチーム

 DevOpsのツールとプラクティスを、異種混合のネットワーク機器にも適用できるようになる。アプリケーションワークロード管理に対する全体論的なアプローチに、ネットワーク機器も含めることが可能となる。

経営層

 垂直統合されたベンダー固有のアプリケーションや運用方法を導入することなく、多様なネットワーク機器を統合するフレームワークを提供。複雑さが増す一方のIT環境の中でソリューションの自動化とオーケストレーションを行う自社の能力についての懸念を払拭。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]