東工大、スパコン「TSUBAME3.0」にNVIDIA仮想GPUを活用

NO BUDGET

2019-08-28 14:10

 東京工業大学は、スーパーコンピューター 「TSUBAME3.0」にNVIDIAの仮想GPUを利用した仮想デスクトップ基盤(VDI)環境を導入した。NVIDIAが8月22日に発表した。東工大の学術国際情報センターでは、TSUBAME3.0にVDI環境を構築することで、サービスの提供を学内外の一般ユーザーや産業利用に拡大し、研究室や学内のネットワーク環境だけでなく、遠隔地からの利用者に対しても計算結果の確認や可視化、高速なデータ処理を可能にしていく。

 仮想化された共有ワークステーション環境を利用することで、TSUBAME3.0から機械学習やシミュレーションの膨大なデータを手元のPCなどにダウンロードすることなく、仮想ワークステーションで実行した計算結果や可視化やデータ処理を、ネットワーク経由でリモートで画面イメージのみを転送し、端末の画面だけで利用できるようになる。

TSUBAME3.0
TSUBAME3.0(出典:NVIDIA、以下同)

 構築したVDI環境は「NVIDIA V100 Tensor Core GPU」を3基搭載したサーバーを5 台、計15基で構成されている。GPUはNVIDIA仮想GPUソフトウェア、Quadro仮想データセンターワークステーション (Quadro vDWS) によって同時に最大240人のユーザーに仮想ワークステーションの環境を提供する。

NVIDIA V100 Tensor Core GPU
NVIDIA V100 Tensor Core GPU

 Quadro vDWSは、サーバーに搭載されたV100 GPUをNVIDIA仮想GPUテクノロジーにより仮想化し、 複数の仮想マシンにGPUの性能を付与する。これにより、従来VDI化が困難だったCAD、CAE、BIM、コンテンツ制作、医用画像といったグラフィックアプリケーション、シミュレーションやディープラーニングといったコンピューティングアプリケーションを、ローカルのQuadroワークステーションのように高い性能で動作させることができる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]