海陽学園、NECの「顔認証決済サービス」を採用--パッケージを活用

NO BUDGET

2022-08-23 13:56

 愛知県蒲郡市の海陽学園「海陽中等教育学校」(以下、海陽学園)は、NECの「顔認証決済サービス」を導入した。NECが発表した。

 このサービスは、生徒・教職員約600人がさまざまな物品を頻繁に購入する同校の構内売店で10月に運用を開始する予定。同サービスの導入により、手ぶら・非接触での買い物を実現する。NECによれば、国内の教育現場で生徒や教職員を対象に本格的な商用利用として顔認証決済を導入した例は、今回が初めてという。

顔認証決済サービス導入予定の構内売店
顔認証決済サービス導入予定の構内売店

 同サービスは、短期間でデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現するNECの「DXオファリングメニュー」として整備され、パッケージプランとして7月から提供されている。NECのDXオファリングメニューは、顧客の課題解決に必要な製品・サービス構成、全体価格、契約、納品や運用保守の役務などを定型化している。同サービスを利用することで、顔認証決済を迅速に導入でき、サービス価格は決済金額に応じた従量課金制で、コストを最適化できる。

 また、NECのDXオファリングメニューの共通基盤である「NEC Digital Platform」を活用しており、顔認証による入退サービスなどNECの各種サービスをシームレスにつなげ、生体認証を共通IDとして複数のサービスと連携することで、新たな顧客体験・サービスの創出が可能となる。

 同サービスでは、NECの生体認証「Bio-IDiom」の中核技術。また、事前に登録する顔認証データに対して変換関数(鍵)を用いて変換した状態で認証するキャンセラブル生体認証を実装している。これにより、万一登録した顔認証データが漏えいしてしまった場合でも、変換に用いる鍵を変更することで、漏えいした顔認証データを無効化することが可能だ。

 海陽学園は、寮生活を通じて人間力を磨くことを目標に全寮制としており、これまでトラブル回避の観点から生徒には現金を持たせず、学園内での買い物は決済用ICカードを持たせて運用していた。

 その中で独自の決済システムを保持しているため運用維持にかかる負担が大きいことに加え、生徒が決済用ICカードを紛失してしまうなどの課題があり、これらの対策の一環として、2021年に顔認証決済に対応した自動販売機を設置した。

 さらに、手ぶらで買い物ができるシーンを広げることで利便性向上を図るとともに、生徒に「顔認証」という最新技術に触れることで創造力を醸成してもらいたいとの想いから、今回の導入に至った。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]