開発

記事一覧

  • EV普及を進める中国にバッテリー回収の壁

    EV普及を進める中国にバッテリー回収の壁

    中国は電気自動車(EV)の普及を進めていて、複数の国産EVメーカーが台頭してきたほか、バスやタクシーなどの事業用自動車をEVに置き換えた深センなどの自治体もある。そんなEV普及を進める中国にバッテリー回収の壁がある。

    2021-04-21 07:00

  • QRコードで成功した杭州市の取り組みあれこれ

    QRコードで成功した杭州市の取り組みあれこれ

    中国の浙江省杭州市では、健康コードの導入前からQRコードを使ったサービスに積極的だった。健康コードが中国全土で使われるようになってからは、杭州発のQRコードサービスを全国に普及させようとする動きがますます強まっている。

    2021-03-16 07:00

  • 半導体製造「弘芯」の巨大詐欺が中国で話題に

    半導体製造「弘芯」の巨大詐欺が中国で話題に

    中国・武漢で「弘芯」(武漢弘芯半導体:HSMC)という企業の巨大半導体工場の建設(弘芯プロジェクト)が停止となるニュースがあった。日本の一部メディアでは資金不足が原因と報じられたが、調べてみるとそうではなく、とんでもない話だったので紹介したい。一言でいえば、何の知識もない人の口八丁で巨大半導体工場の建設まで進んでしまったのである。

    2021-02-26 07:00

  • 中国で盗聴器の仕込まれたモバイルバッテリーが騒動に

    中国で盗聴器の仕込まれたモバイルバッテリーが騒動に

    中国で端末内部に盗聴器の仕込まれたモバイルバッテリーの存在が明らかとなった。南京警察は盗聴器入りのモバイルバッテリーが製造販売されているという通報を聞きつけ、深センの業者とバックグラウンドサービスの提供者など関係者28人を逮捕、端末2000個以上を押収した。

    2021-02-03 07:00

  • 中国政府、高齢者に優しいネットサービス提供を指示

    中国政府、高齢者に優しいネットサービス提供を指示

    中国でネット大手などが人工知能(AI)事業に着手してから年月が経過した。その成果として、障害者や貧しい人など社会的弱者を救済するソリューションが出てきたので幾つかまとめて紹介したい。

    2021-01-14 07:00

  • 中国で障害者や貧困者に光を与える人工知能

    中国で障害者や貧困者に光を与える人工知能

    中国でネット大手などが人工知能(AI)事業に着手してから年月が経過した。その成果として、障害者や貧しい人など社会的弱者を救済するソリューションが出てきたので幾つかまとめて紹介したい。

    2020-12-23 07:00

  • 中国で脆弱さを指摘され見直される顔認証

    中国で脆弱さを指摘され見直される顔認証

    中国では、顔認証技術がさまざまな機器や設備に導入されている。スマートフォンやPC用の各種アプリのほか、決済端末やセキュリティゲート、タイムレコーダーなどにも搭載され、新型コロナウイルス感染症が拡大してからは多くの施設で体温確認と顔認証の導入が急速に進んでいる。一方で、顔認証のセキュリティについて、国内で影響力のあるテレビ局「中国中央電視台(CCTV)」が警鐘を鳴らした。

    2020-11-16 07:00

  • 中国の個人コンテンツ配信に独自信用スコアが続々と導入

    中国の個人コンテンツ配信に独自信用スコアが続々と導入

    中国では、Twitterのようなミニブログサービスや動画配信サービスに独自スコアが続々と導入されている。

    2020-10-30 07:00

  • 中国は時間銀行による無料介護ボランティア派遣で高齢者問題の解決を目指す

    中国は時間銀行による無料介護ボランティア派遣で高齢者問題の解決を目指す

    高齢化社会を一気に駆け上がる中国各地で、高齢化問題に向き合うサービス「バーチャル養老院」と「時間銀行」が続々と登場している。

    2020-10-21 07:00

  • 中国の農村版スマートシティーの取り組み

    中国の農村版スマートシティーの取り組み

    農村部でも実験的にスマートシティーの導入が開始されている。中国のスマートシティーというと、人々の動線把握や治安維持などに使われていて、コントロールセンターで映像を監視している様子をイメージすると思うが、それを農村向けにアレンジしたものになる。

    2020-09-30 07:00

  • 子どもがカメラによる家庭内監視に反対--中国で話題に

    子どもがカメラによる家庭内監視に反対--中国で話題に

    中国で立て続けに2件、子どもが自室に設置されたネットワークカメラに抗議するニュースが話題となった。

    2020-09-09 07:00

  • アフターコロナの中国でネット弱者の老人にどう対応したのか

    アフターコロナの中国でネット弱者の老人にどう対応したのか

    中国で新型コロナウイルス感染症を抑え込み、拡散させないために「健康コード」が登場した。杭州市政府と杭州に本社がある阿里巴巴(アリババ)が同市でキャッシュレスアプリの「支付宝(アリペイ)」を使う形でスタートさせたもの。中国全土でも、支付宝かそれ以外のアプリで導入された。

    2020-08-26 07:00

  • ドローン企業が中国の貧困農村をリッチに変える

    ドローン企業が中国の貧困農村をリッチに変える

    貧困にあえいでいる農村がドローンによって窮状から抜け出した。中国の各メディアがその様子を記事にするようになった。この記事はそれらをまとめたものになる。

    2020-08-13 07:00

  • 中国版センター試験「高考」でカンニング防止に使われるデジタル技術

    中国版センター試験「高考」でカンニング防止に使われるデジタル技術

    中国人の人生をある程度は左右させるイベントである、中国版センター試験「高考」が先日実施された。2020年は新型コロナウイルスの影響により、多くの地域で約1カ月遅れとなる7月7~8日に行われた。

    2020-07-16 07:00

  • ライブコマースで地域おこしを狙う中国の都市

    ライブコマースで地域おこしを狙う中国の都市

    中国でライブコマースが近年盛り上がっている。ライブコマースは、ライブストリーミングとEコマース(電子商取引)を組み合わせたもので、テレビショッピングのネット版と考えると分かりやすい。

    2020-06-16 07:00

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]