アドビ、「洗練された組織的な」攻撃を受けたことを認める

文:Ryan Naraine(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:石橋啓一郎

2010-01-13 15:20

 Adobeによれば、この「洗練された」「組織的な」と表現される攻撃で、同社のネットワークシステムがハッカーに破られたという。

 同社は具体的な名前は挙げていないものの、この攻撃によってほかの企業も影響を受けていると述べている。Adobeはこの侵害に気づいたのが2010年1月2日だったとしているほかは、詳しいことは述べていない。

 Adobeの簡潔な声明は以下の通りだ。

 Adobeは2010年1月2日に、Adobeやほかの企業が管理する企業ネットワークに対する、洗練された組織的な攻撃に伴うコンピュータセキュリティインシデントが生じていることを認識しました。われわれは現在ほかの企業と連絡を取り、このインシデントについて調査を行っています。現時点では、秘密情報(これには顧客情報、財務情報、従業員情報、その他の秘密情報が含まれます)が漏洩したことを示す証拠は見つかっていません。われわれは完全に調査が終わるまでにはかなりの時間がかかると予想しています。われわれはこの攻撃から得られた情報を用いて、Adobe、わが社の顧客およびパートナーのセキュリティを強化すべくインフラの強化を継続して行っていく予定です。

 このインシデントが、1月12日に明らかになったGoogle Local Business Centerで生じたインシデントと関係したものであるかどうかはわかっていない。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。原文へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    NTTグループが17万ユーザーの決裁システムを抜本的に改革、プロジェクトの鍵を握るサービスとは

  2. ビジネスアプリケーション

    データリーダーが知っておくべき、AI活用の投資対効果を高める「実効性のある戦略策定」の進め方

  3. モバイル

    目前の「Windows 10」サポート終了、「Windows 11」への移行負担を解消する最適解とは

  4. 運用管理

    「新リース会計基準」の対応ポイントをチェック、4月実装の固定資産奉行V ERPクラウドの新機能も

  5. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]