英語の過激発言とその本当の意味を学ぼう--エリック松永の英語道場(45)

エリック松永

2010-03-19 08:00

 前回は、トヨタ自動車とGoogleの謝罪から学ぶAccountability(説明責任)の話をしましたが、トヨタの対応はさておき、今回マスコミや政治家のトヨタに対する発言もかなりきついと感じていませんか? グローバル企業で働いたことがある人なら、誰しも日本企業にはありえないひどい言葉を耳にしたことがあるはずです。日本では、あれほど面と向かってズバっと物言いをすることはあまりないためか(裏ではいろいろあるようですが)、アメリカ人に厳しい言葉をズバっと言われ、ひるんでしまう日本人も少なくないでしょう。

まつながみか イラスト: まつなが みか

 色々なメディアを通して配信される厳しいお言葉も、グローバルな感覚をつかむためには重要な勉強になります。きれいな言葉だけでなく、こういったキツイ言葉もチェックしておくと、言われた時はもちろん、反撃する時にも使えますので、是非チェックしておきましょう。

クラウドコンピューティングに対するキツイ表現

 今日は皆さんにおなじみのクラウドコンピューティングを例にキツイ表現をチェックしてみましょう。

 ここ数年話題になってきたクラウドコンピューティング。なかなか腰の重い企業向けシステムに対し、TwitterやFacebookに代表されるReal Time Webの世界が一気にクラウドコンピューティングを後押ししてくれそうな気がしていますが、やはりバズワード的な扱いは否めません。クラウドコンピューティングについての詳細は、ぜひ私の著書「クラウドコンピューティングの幻想」(技術評論社)を読んでいただきたいのですが、今回のテーマは別なので脱線は控えましょう。今回は、クラウドコンピューティングにまつわる過激な発言を見てみましょう。

 クラウドコンピューティングに対し、Free Software Foundation(FSF、フリーソフトウェア財団)の創設者でフリーソフトウェアの啓蒙者であるRichard Matthew Stallman氏は次のように言い放ちました。

It's stupidity. It's worse than stupidity: it's a marketing hype campaign (2008年9月29日 The Guardianより)

 Stallman氏は過激な発言で有名ですが、「worse than stupidity」とはすごい表現ですね。「It's stupidity」の後に、同じ表現をさらにひどくして「It's worse than stupidity」と重ねて言うと、相手にかなりインパクトを与えます。もしこんなことを言われても気にしないようにしましょう。それから、Hype(誇大広告、いんちき)もこの手の発言にはよく使われる単語です。ぜひ覚えてくださいね。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]