HBA、iDCユーザー向けにサイバー攻撃対策--疑わしい通信を検知

NO BUDGET

2014-03-18 20:00

 HBA(札幌市)は3月18日、同社のインターネットデータセンター(iDC)サービス「HBA-iDC」ユーザー企業を対象としたサイバー攻撃対策サービス「Hi-NetChecker」の提供を開始した。セキュリティ製品を提供したトレンドマイクロが同日発表した。

 Hi-NetCheckerは、トレンドマイクロのネットワーク可視化アプライアンス「Deep Discovery Inspector(DDI)」でデータセンター内外のネットワークを監視する。疑わしい通信が発生した場合はHBAがユーザー企業にレポートすることで、サイバー攻撃からシステムを守るという。

 データセンターを経由するメール送受信やウェブ通信のほか、標的型攻撃に使われる外部のコマンド&コントロール(C&C)サーバとの通信、ウイルスに感染した企業内の端末とデータセンターの疑わしい通信も検知する。

 検出された脅威は、トレンドマイクロからトレーニングを受けたHBAのエンジニアが分析、可視化してレポートする。ユーザー企業の要望で脅威が検知された場合にHBAのエンジニアが訪問し、ユーザー企業のネットワーク状況をより詳細に調査する環境診断サービス、脅威の駆除、障害復旧支援などのオプションサービスも提供する。

 日頃からデータセンターを管理するHBAのエンジニアが監視することで、従来のウイルス対策ソフトやファイアウォール、不正侵入検知システム(IDS)、不正侵入防止システム(IPS)では検知できない不正な挙動をいち早く察知してデータセンター内の情報をサイバー攻撃から守れるという。サイバー攻撃の兆候をとらえ、包括的なセキュリティ対策を講じられるとしている。

 税別のサービス費用は、1グローバルIP監視で月額7万8000円(当初契約期間1年)。オプションで提供される緊急アラート診断対応サービスは個別見積もり。HBAでは、今後3年間で300社へのHi-NetCheckerの導入を目指す。

Hi-NetCheckerイメージ
Hi-NetChecker提供イメージ(トレンドマイクロ提供)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]