グーグルがCloudSimple買収--クラウドでヴイエムウェアのワークロード実行支援

Natalie Gagliordi (ZDNET.com) 翻訳校正: 佐藤卓 高橋朋子 (ガリレオ)

2019-11-19 12:39

 Googleが米国時間11月18日、CloudSimpleを買収したと発表した。CloudSimpleは、VMwareのワークロードをパブリッククラウドでネイティブに実行できる環境を提供している。買収金額は明らかにされていない。

 CloudSimpleの中核となるテクノロジーは、VMwareのワークロードを「Microsoft Azure」や「Google Cloud Platform」(GCP)でネイティブに実行可能にするものだ。VMwareのワークロードの移行をサポートするほか、CloudSimpleのプラットフォームは、顧客向けに柔軟性と拡張性の高い消費モデルを実現する。

 CloudSimpleは、春にVMwareがMicrosoftとクラウド分野での連携による「Azure VMware Solutions」を発表した際に、ソリューションのプロバイダーとされた。

 7月には、GoogleがVMwareのワークロードのサポートについて明らかにした際に、その一環としてCloudSimpleのGCP向けサービスが登場した。

 今回の買収で、CloudSimpleはGoogle Cloud部門に加わり、移行サービスなどを強化していくとGoogleは述べている。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. クラウド基盤

    「情シス不足」が生み出す2大リスク--多忙な情シス部門が手放すべき業務とは?

  2. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  3. セキュリティ

    あなたの会社は大丈夫?--サイバー攻撃対策として必要な情報セキュリティの早分かりガイドブック

  4. ビジネスアプリケーション

    ITSM徹底解説!ビジネスに関わる全ての方へ--「ITSMクイックスタートガイド」

  5. セキュリティ

    いまさら聞けないPPAPの問題点、「脱PPAP」を実現する3つの手法と注目の"第4のアプローチ"とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]