セールスフォース、Rubyのクラウドプラットフォームを提供するHerokuを買収

藤本京子(編集部)

2010-12-09 07:35

 米Salesforce.comは12月8日(米国時間)、Rubyのクラウドプラットフォームを提供するHerokuの買収を発表した。約2億1200万ドルの現金での買収となる。

 Herokuは2007年に創業した企業。すでにHeroku上で10万5000ものアプリケーションが稼働しており、米大手家電小売店のBest Buyやスポーツ専門サイトのESPNなどもHerokuで動いているという。

 Salesforce.comのCEO、Marc Benioff氏は、次世代のクラウドコンピューティングを「Cloud 2」と呼び、Cloud 2は「ソーシャルで、モバイルで、リアルタイムなもの」と位置づけているが、「Rubyは展開も早く、多くのソーシャルアプリケーションやモバイルアプリケーションで使われている。まさにCloud 2の言語だ」としている。Rubyで書かれたアプリケーションの例としてBenioff氏は、TwitterやGroupon、オンラインビデオサービスのHuluなどを挙げ、「今回の買収により、Salesforce.comは次世代のアプリケーション開発者の基盤として位置づけられることだろう」と述べた。

 Salesforce.comは、すでにVMwareとの提携でJavaのクラウドプラットフォームとなるVMforceを提供するとしている。しかし、すべての開発者がJava開発者というわけではなく、「知っている言語を使いたい」という声があったという。そこで同社が目をつけたのがRubyというわけだ。「Herokuを買収することで、再び世の中を変えられると思った」とBenioff氏は言う。

 HerokuのCEOであるByron Sebastian氏は、「いままで顧客は、オープンで革新的なプラットフォームか、長年信頼されてきたプラットフォームかのどちらかひとつを選ぶしかなかった。しかし今回Salesforce.comとHerokuが一緒になることで、Herokuの革新性とSalesforce.comの信頼性の両方が手に入ることになる」と述べた。

 Herokuのブランド名は買収後も存続する。買収は2011年1月末までに完了する予定だ。

Dreamforce Dreamforce '10の基調講演会場で今回の買収の意義を語るSalesforce.comのBenioff氏(左)とHerokuのSebastian氏(右)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  3. ビジネスアプリケーション

    NTTグループが17万ユーザーの決裁システムを抜本的に改革、プロジェクトの鍵を握るサービスとは

  4. モバイル

    目前の「Windows 10」サポート終了、「Windows 11」への移行負担を解消する最適解とは

  5. ビジネスアプリケーション

    ITSM徹底解説!ビジネスに関わる全ての方へ--「ITSMクイックスタートガイド」

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]