メリットは「情報共有、資料の変更が容易」--ガートナー、ペーパーレス会議に関する調査結果を発表

CNET Japan Staff

2006-06-15 18:21

 ガートナー ジャパンのリサーチ部門は6月15日、企業におけるペーパーレス会議の取り組みに関する調査結果を公表した。

 同調査によると、「社内会議で配布される資料を主にPCで見る」と回答したビジネスマンの比率は約4割。紙に依存しないペーパーレス会議が普及しつつあることがわかった。

 社内会議における資料の配布手段として、紙あるいはPC(出席者が持ち込んで利用)をそれぞれどの程度利用しているかについての質問では、「頻繁に利用」の割合は、紙で53.2%、PCで39.8%。会議資料の配布方法として通常利用しているのが紙媒体という人はまだ多いものの、PCの割合も少なくはない。ガートナーでは、社内会議のスタイルが着実に変化してきているととらえている。

 「ペーパーレス会議に全社的に取り組んでいる」という回答者への追加質問として、実感しているペーパーレス会議のメリットを聞いたところ、「配布資料の印刷コスト、手間が省ける」(92.0%)、「情報共有、資料の変更が容易」(72.0%)が目立った。一方、会議をペーパーレス化することにより、「会議に集中するようになる」という点も期待されているが、この選択率は16.0%にとどまった。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  3. ビジネスアプリケーション

    NTTグループが17万ユーザーの決裁システムを抜本的に改革、プロジェクトの鍵を握るサービスとは

  4. モバイル

    目前の「Windows 10」サポート終了、「Windows 11」への移行負担を解消する最適解とは

  5. ビジネスアプリケーション

    ITSM徹底解説!ビジネスに関わる全ての方へ--「ITSMクイックスタートガイド」

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]