日立製作所とNTTファシリティーズは7月2日、省電力データセンターの構築で協業することを発表した。両社が培ってきたグリーンITの技術やノウハウを組み合わせ、IT機器とファシリティが密に連携するデータセンターの省電力運用管理基盤システムを共同で開発し、2009年3月の提供を目指す。
従来のデータセンターでは、IT機器とファシリティはそれぞれのシステムで運用管理。相互に接続した情報のやり取りが行われていなかったため、データセンター全体では双方のシステムを個々に制御して最適化運用を行ってきた。
今回両社が共同開発する省電力運用管理基盤システムでは、データセンターの通常時から異常時にいたるすべての運用状況で、IT機器とファシリティ双方の稼働状況を統合監視。連携して制御することで、効率的な消費電力の配分や電力負荷の低減を実現し、運用管理者がデータセンター全体の運用ポリシーを設定して、全体最適化された運用を行えるようになるとしている。
日立の統合サービスプラットフォーム「BladeSymphony」の稼働状況と、NTTファシリティーズの高効率空調機「FMACS-V」とラック型空調機「FTASCL」の稼働状況を、日立の統合システム運用管理基盤「JP1」で統合的に監視、双方の状態に応じて連携制御することで、データセンターの全体最適化を図る省電力運用管理基盤システムを開発する。たとえば、IT機器の負荷状況や業務のスケジュール状況に応じた空調設備機器の運転制御、外気温度や水温などで変化する空調設備機器の稼働状況に応じたIT機器の運用制御など、データセンター全体のきめ細かい運用ができるようになるとしている。
今回の共同開発の成果は、今後インターフェース情報を公開することで、ほかのITベンダーやファシリティベンダーも利用できる枠組みを検討している。両社では、今後もデータセンター構築を通して、省電力への取り組みを連携して推進していくことで、より高いレベルのデータセンター全体最適化を実現していくとしている。データセンター省電力化を世界にわたって促進するとともに、“ITの省電力”(Green of IT)と“ITによる省電力”(Green by IT)双方の取り組みで、地球環境保護に貢献していくとしている。