OSSサポートサービスでナンバーワンの経験を生かしIT産業のインフルエンサーを目指す--サイオステクノロジー

宍戸周夫(テラメディア)

2007-06-11 12:07

 テンアートニがサイオステクノロジーに社名を変えたのは2006年11月。Intranetを逆さ読みしたテンアートニを惜しむ声もあったが、グローバルなビジネス展開にあたり、認知度を高めるために、SIOS(Software for Innovative Open Solutions)に変更した。社名変更には、同社の今後の事業展開への決意が込められている。

SteelEye買収をドライブフォースに

 サイオスのビジネスは堅調のようだ。社長の喜多伸夫氏は最近の経営状況をこう説明する。

 「この3月末に終了した2007年第1四半期は、過去最高の売上げを記録しました。さらに2006年6月に買収したSteelEye Technology(スティールアイ・テクノロジー)も過去最高の第1四半期売上げを達成、今年はさい先よいスタートを切ることができました」

 同社のビジネスは大きく2つに分類できる。ひとつはLinux関連事業、そしてもうひとつはJava関連事業である。

 Linux事業では、Red Hat Enterprise Linuxのサポートがメインだが、そこに新たに買収したSteelEyeの高可用性(High Availability:HA)クラスタソフトウェア「LifeKeeper」とレプリケーションツール「SteelEye Data Replication」のビジネスが加わった。OSだけでなく、OSまわりの製品も充実、そしてワールドワイドにビジネス展開する足がかりも得た。

 「SteelEyeの売上は、2006年の第3四半期から連結対象として全体の売上に加わったのですが、特にその伸びが著しいですね。米国では対前年度比43%の伸びとなっていますが、国内でもSteelEyeの事業は同程度の伸びで、それが全体を底上げしている感じです」

 サイオスがSteelEyeを買収、同社のHAソフトウェアを手中に収めることで、 Linux関連事業をさらに拡大することが可能になった。もうひとつの事業セグメントであるJava関連事業も、Javaのオープンソース化が同社の事業全体への追い風となっている。

機能強化とパートナープログラム

 SteelEyeの製品について同社は2006年9月、LifeKeeperの機能強化と新たなパートナー戦略を打ち出している。

 ひとつは、主力商品LifeKeeperの全面改良。LifeKeeperの機能を大幅に拡張した「LifeKeeper for Linux v6」を投入、仮想化環境での運用を可能とし、ブレードサーバのオートブート機能、リソースアロケーション機能を使ったシステム構成にも適用できるようにした。

 一方、ネットワーク経由で非同期ミラーリングを実現する「SteelEye Data Replication for Linux」では、サーバ内データを保護するデータレプリケーションの機能を強化、ネイティブに非同期ミラーリングが可能になった。

 同時にサイオスは、SteelEye製品の拡販で新たなビジネスパートナープログラムを立ち上げている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]