マルウェアをメモリに隠す「目に見えない」攻撃手法が登場--140以上の組織が被害に

Danny Palmer (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2017-02-09 12:40

 サイバー犯罪者たちが「目に見えない」攻撃を仕掛けて、組織のネットワークに侵入し、ログイン認証情報や財務データを盗んでいる。彼らの使用しているツールは、合法的なソフトウェアだけだ。

 銀行や電気通信事業者、政府機関を含む世界中の140以上の組織が、こうした目に見えないマルウェア攻撃の被害に遭ったと考えられている。

 これらの攻撃を発見したのは、Kaspersky Labのサイバーセキュリティ研究者だ。攻撃者は侵入テストソフトウェアや管理ソフトウェア、「Windows」でタスクを自動化する「PowerShell」フレームワークなど、簡単に入手可能なツールを使って、マルウェアを標的のコンピュータのメモリに隠す。この手法は、マルウェアをハードドライブ上にドロップする従来の方法と異なる。

 この種の攻撃は、攻撃が発生したことを示す証拠を調査してもほとんど残っていない。そして、システムが再起動されると、インシデントの痕跡はすべて削除されてしまう。

 「Meterpreter」侵入テストソフトウェアがサーバのメモリ上に存在することを不審に思った銀行がKaspersky Labに連絡したことで、これらの攻撃が発覚した。

 Meterpreterのコードは合法的なPowerShellスクリプトやほかのユーティリティと組み合わされていた。管理者のパスワードを盗んで、マシンやシステムをリモート制御するためだ。これらの要素はすべて、攻撃者の狙いが財務プロセスに関する認証情報の窃盗であることを示している。

 この「目に見えない」攻撃手法は、インシデントに関する詳細情報の発見を困難にする。ハッカー活動の痕跡が残らないため、通常のインシデント対応プロセスを適用できないからだ。

 具体的に誰がこれらの攻撃を実行しているのかは不明だ。オープンソースのエクスプロイト、Windowsユーティリティ、未知のドメインが使われているので、攻撃グループ(複数のグループの可能性もある)を正確に特定するのは難しい。しかし、CarbanakやGCMANといった犯罪者集団はこれとよく似たアプローチを採用している、と研究者は指摘する。

 これらの攻撃を実行しているグループは今も活動中で、これまでに40カ国の組織への攻撃を成功させている。

提供:iStock
提供:iStock

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]