マイクロソフト「Security Essentials」を装う新マルウェア「Hicurdismos」が登場

Liam Tung (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2016-10-25 10:20

 Microsoftの無料アンチウイルスソフトウェア「Microsoft Security Essentials」の偽インストーラについて、Microsoftが警告を発した。被害者をだまして偽のヘルプセンターに連絡させようとするものだ。

 技術サポートを騙る詐欺師たちがその手法をさらに巧妙化させている。彼らが使用するのは、Security Essentialsを装い「Windows」を狙う新たなマルウェアだ。このマルウェアをインストールすると、エラーメッセージと、米国のフリーダイヤル(Microsoftのサポートセンターではない)に電話するよう促す一文を含む偽の死のブルースクリーン(BSoD)が表示される。


右が偽のメッセージ
提供:Microsoft

 このマルウェア(Microsoftは「Hicurdismos」と呼んでいる)は、ユーザーが偽のBSoDを終了できないようにタスクマネージャーを無効化し、Windowsが応答していないように見せかけるためマウスカーソルを隠すようになっている。

 Microsoftは「Malware Protection Center」ブログで、「Microsoftが表示する本物のエラーメッセージに詳細なサポート連絡先は含まれない」と述べ、今回の新たな脅威について警告した。また、同社が技術サポートの提供に関して、料金を請求することは決してない。

 Security Essentialsは、Microsoftが「Windows 7」以前のWindowsに提供しているアンチマルウェア製品だ。「Windows 8」と「Windows 10」はデフォルトで「Windows Defender」が有効化されているため、それらのOSでは、Security Essentialsのインストールは不要だ。

 しかし、Windows 8やWindows 10のユーザーも騙されて偽のSecurity Essentialsをインストールしてしまうおそれがある。もしインストールしてしまった場合は、それらのOSの本物のBSoDエラーメッセージにそっくりなBSoDメッセージが表示される。唯一異なるのは、フリーダイヤルに電話してサポートを受けるよう促す一文が追加されていることだ。

 Microsoftによると、このマルウェアの開発元は、Bluesquarez LLCと称する企業だという。ファイルをインストールすると、Security Essentialsに似た城のアイコンが表示されるが、ファイル名は「setup.exe」となっている。

 

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]