Microsoft Corp.:記事一覧
最新記事
-
「Outlook.com」、障害から復旧--原因は「最近の変更」
マイクロソフトによると、「Outlook.com」で障害が発生していたものの、既に復旧したという。今回の障害により、電子メールの送受信や検索が不能になったが、その原因は「最近の変更」にあったとされている。
情報掲載日: 2023-02-08 10:53
-
マイクロソフト、古い「Office」の稼働状況を把握するパッチの詳細を説明
マイクロソフトは、「Office 2013」「Office 2010」「Office 2007」といったサポートの終了した、あるいはサポート終了の迫っている「Office」が稼働しているPCの台数を見積もるためにリリースしたWindowsアップデートに関する詳細を明らかにした。
情報掲載日: 2023-02-07 12:06
-
マイクロソフト、2月7日にイベント開催へ--「ChatGPT」と「Bing」関連か
マイクロソフトが米国時間2月7日にイベントを開催する。人工知能(AI)チャットボット「ChatGPT」と同社の検索エンジン「Bing」の融合について発表する可能性がある。
情報掲載日: 2023-02-07 10:27
-
「ChatGPT」の言語モデル活用の「Teams Premium」が提供開始
マイクロソフトは、有料プラン「Teams Premium」の一般提供を米国で開始したと発表した。
情報掲載日: 2023-02-03 12:19
-
MS、「OAuth」を悪用した不正アプリによる「同意フィッシング」に警鐘
マイクロソフトは米国時間1月31日、「マイクロソフトクラウドパートナープログラム」(MCCP、旧称MPN)の不正なアカウントを用いたフィッシングキャンペーンについてMicrosoft Security Response Center(MSRC)で警鐘を鳴らした。
情報掲載日: 2023-02-02 12:27
-
マイクロソフトは、1月25日に同社の各種サービスに発生した大規模障害の原因を説明する予備的なレポートを発表した。
情報掲載日: 2023-01-31 13:30
-
マイクロソフト、「Exchange Server」への最新パッチ適用をあらためて促す
マイクロソフトは、企業のメールボックスへのアクセスや、フィッシング攻撃のためのアドレス帳の入手をたくらみ続けるハッカーらから「Exchange Server」を保護するために、最新のパッチを適用するようあらためて呼びかけた。
情報掲載日: 2023-01-31 11:13
-
「Windows 11」プレビュー版、サードパーティーのウィジェットが利用可能に
マイクロソフトは、「Windows 11 Insider Preview」の「Build 25284」をDevチャンネルで公開した。このバージョンでは、サードパーティーアプリのウィジェットが利用できるようになった。
情報掲載日: 2023-01-30 11:54
-
3000人以上を対象にしたマイクロソフトの調査で、労働者の大多数が、ありきたりな日常業務の自動化をもっとAIに手伝ってもらいたいと思っていることが明らかになった。
情報掲載日: 2023-01-30 11:22
-
マイクロソフト、「Windows 11 21H2」に「22H2」への自動更新を開始
「Windows 11 21H2」のサポート期限は10月10日となっており、マイクロソフトは同バージョンを搭載しているデバイスに対する「Windows 11 22H2」への自動更新を開始すると発表した。
情報掲載日: 2023-01-30 11:05