楽天モバイル、5Gのクラウドネイティブな基盤にノキアを採用

ZDNET Japan Staff

2020-03-11 16:16

 楽天モバイルが構築した5G(第5世代移動体通信)のクラウドネイティブなモバイルネットワークでは、光伝送にNokiaが採用された。Nokiaが3月10日に発表した。

 楽天モバイルのモバイルネットワークは、世界初というクラウドネイティブなソフトウェアベースで構築されている。このバックホールネットワークを稼働させるために、「Nokia 1830 Photonic Service Switch」が導入されるという。Nokiaの「Photonic Service Engine 3(PSE-3) スーパーコヒーレントチップセット」およびCバンドやLバンドの超広帯域波長ルーティングを使い、最大容量とビット当たりのコストを最適化できるとする。

 楽天モバイルは4月に商用サービスを本格化させる予定。当初は4Gサービスだが、ネットワーク帯域幅を簡単かつ柔軟に拡大することにより、5Gサービスの迅速に展開していく。同社 取締役兼最高技術責任者のTareq Amin氏は、「世界初のエンドツーエンドの完全仮想化クラウドネイティブモバイルネットワークを構築し、エンドユーザーに対して、前例のないネットワークの機敏性と業界を変革させる経済性を提供していく」とのコメントを寄せている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  3. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  4. ビジネスアプリケーション

    データの見える化を加速!「Microsoft Power BI」最大活用のためのレポート作成の第一歩

  5. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]