セキュリティ
新着
-
ラック、情報システム標準と生成AI利用ガイドラインの策定を支援--安定したIT運用の実現へ
2025-08-01 16:36
-
生成AIツールがブラウザー拡張機能に悪用されるリスク--最新レポートで指摘
2025-08-01 08:17
-
グーグル、パスキーとDBSCでアカウント乗っ取り対策を強化--急増する情報窃取型攻撃に対応
2025-07-31 07:23
-
ロシア語圏のサイバー犯罪市場は世界の動きの中心--トレンドマイクロが解説
2025-07-30 14:57
-
公共の充電スポットに潜む新たな脅威--「チョイスジャッキング」でデータ流出の危険性
2025-07-30 09:11
-
CTC、マルチベンダー検証環境活用のセキュリティ対策支援サービスを開始
2025-07-30 07:16
Special PR
記事一覧
-
ALSOKとGMO、物理からサイバー空間までの不正侵入リスクを可視化
ALSOKとGMOサイバーセキュリティ byイエラエは、セキュリティ診断サービス「ALSOK&GMO サイバー物理ペネトレーションテスト」を共同開発したと発表した。
2025-07-30 07:00
-
日立製作所、グループ約28万人規模のハイブリッドワークを支えるSSE環境を構築
シスコと日立情報通信エンジニアリングは7月29日、日立製作所がシスコのクラウド型セキュリティサービスエッジ(SSE)ソリューション「Cisco Secure Access」を採用するに当たり、構築と導入を支援したと発表した。
2025-07-30 06:56
-
ガートナーに聞く、AI時代のCISOやセキュリティ部門の役割の変化とは
AIが企業や組織に浸透し始める中でCISOやセキュリティ部門の役割にも変化が生じつつある。ガートナーのバイスプレジデント アナリストのリチャード・アディスコット氏に見解を尋ねた。
2025-07-30 06:00
-
大手メールサービスの相次ぐDMARC導入でその重要性が一段と高まっている。DMARCを導入するメリットや対応の流れ、設定や運用の難しさや起こりやすいミスなどについて解説する。
2025-07-30 06:00
-
NRIセキュア、AIエージェント脅威モデリングサービス「AI Yellow Team」--設計段階で洗い出し
NRIセキュアテクノロジーズは、AIエージェントシステムの潜在脅威を分析しセキュリティ対策を施すサービス「AI Yellow Team」の提供を開始した。
2025-07-29 13:08
-
AIがCVEから攻撃シナリオなどを自動生成--レインフォレストが開発表明
国産セキュリティ製品を開発するレインフォレストは、共通脆弱性識別子(CVE)からAIが攻撃シナリオやサイバーキルチェーン構造を自動生成する機能を開発すると発表した。
2025-07-29 12:15
-
大手企業情シス部門の73%が取引先のセキュリティに不安--アシュアード調査
アシュアードが従業員1000人以上の企業の情報システム部門を対象に行った調査で、64%が取引先に起因する情報漏えい(可能性)を経験したことが分かった。
2025-07-29 10:57
-
Amazonをかたる返金詐欺が拡大--FTCが消費者に警戒呼びかけ
米国連邦取引委員会(FTC)は米国時間7月24日、Amazonからの返金を装った詐欺的なテキストメッセージについて警告を発した。
2025-07-29 07:06
-
FIDO Allianceは、漏洩リスクの高いパスワードに代わる認証手段として、パスキーの普及を推進している。パスキーは秘密情報を共有せず、ユーザーが攻撃者に情報を渡すリスクを大幅に減らす。本稿では、安全なログインを可能にするパスキーの仕組みと、その登録プロセスを詳しく解説する。
2025-07-29 07:00
企画広告 PR
-
チェックシートはもう限界?
取引先評価、もっとラクに、もっと実効的に
第三者が可視化する新しいリスク管理の形 -
組織の生産性を高める新常識
AIエージェントと生成AIの活用法
非構造化データ活用と戦略的実験の重要性 -
すべてのチームの可能性を解き放つ
ワークスタイル変革の仕組みを体系的に提示
いまこそ組織を構成する「人」の変革の時 -
得意の“使いこなし力”を解放する!
ジャパン・アズ・ナンバーワン・アゲイン
AI時代に日本企業が選択すべきシナリオ -
利用抑止には限界が
シャドーAIによるセキュリティリスクへ
ブラウザ上での制御という現実解 -
対談 OTセキュリティの課題と実践
現場を知る記者と識者が語り合う
OT部門とIT部門のギャップと、その解決 -
攻撃者が狙うのは部品化したS/W
いま注目されるソフトウェア品質管理
その背景と、これからのセキュリティ戦略 -
「攻め」の前に「守り」を整える
標準機能、権限管理、操作追跡、SandboxM
Salesforceユーザーのための4つのポイント