ミドクラジャパン、IaaS向けネットワーク仮想化ソリューションの最新版を発表

NO BUDGET

2016-08-26 12:40

 ミドクラジャパンは、8月24日、ミドクラ・エンタープライズ・ミドネット(MEM)の最新リリースを発表した。MEMは、IaaS向けのネットワーク仮想化ソリューションで、最新版では、複数拠点間のOpenStackベースのクラウド接続性に関してより安定した仮想ネットワーク環境を提供する。

 MEMは、テナントごとのネットワーク制御を提供し、管理ツールであるMidoNet Managerを介して物理的なインフラを中断することなく、仮想化ネットワークを作成、変更できるようにする。また、仮想化ネットワークの高度な分析やエンドツーエンドの操作ツールを提供する。

 最新版では、拡張性、操作の簡易性およびセキュリティが強化されているが、それ以外にもルータピアリングによるマルチクラウド接続性や、ファブリックトポロジー対応のMEM Insights、コンテナオーケストレーションとの統合、メモリ使用のさらに効率性の追求などが加えられている。

 MEMのマルチクラウド接続は、OpenStackがデプロイされている複数の拠点にVXLANトネリングを利用してオーバーレイ接続する、「ルータピアリング」によって実行される。これにより複数拠点間の直接接続が可能となり、災害復旧シナリオでの頻繁なバックアップ操作の必要がなくなる。また、複数拠点に渡る制御トラフィックおよびブロードキャストストームを削減できる。

 MEM Insightsは、オーバーレイとアンダーレイで発生している現在および過去のイベント間の相互関係を見出し、一連のイベントおよびそのネットワーキングの問題、または障害を起こしている原因を分析できるようになる。

 コンテナオーケストレーションとの統合では、Kubenatesを始めとするあらゆるContainer as a Service(CaaS)プラットフォームにアジリティを提供する。他のコンテナネットワーキングの実装と違い、MEMはサブネットをネームスペースにより割り当てるため、ノードごとにいくつでも、ポッドを必要なだけ制限なしに放出できる。

 メモリ使用の効率性向上では、MidoNetエージェントで75%も改善された。VMがメモリをさらに効率的に使用することで、アプリケーションの安定性が増し、応答時間が改善される可能性が高い。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  3. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  4. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  5. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]