日本AMD、日本HP、ノベルが、仮想化技術の普及を目指した協業を発表

柴田克己(編集部)

2006-02-27 21:14

 2月27日、日本AMD日本ヒューレット・パッカード(日本HP)、ノベルの3社は、仮想化技術を利用したITインフラのサービス提供において協業を行うと発表した。

 AMDの「Opteronプロセッサ」を搭載する「HP ProLiantファミリー」に、OSとして「Novell SUSE Linux」、ヴイエムウェアの「VMware」といった仮想化ソフトウェアを組み合わせたシステムをパッケージ化し、システム構築サービスや仮想化インフラの従量課金サービスを行う。

 仮想化ITインフラの構築、保守を提供する「Virtualization Optimized Startup Service」と、VMwareによる仮想環境のインストールサービスである「VMwareスタートアップサービス」は、各社の協力のもと、日本HPが中心となって展開する。参考価格は、Virtualization Optimized Startup Serviceが68万2500円より。VMwareスタートアップサービスは、39万9900円/台より。

 また、Opteron搭載のProLiant、Novell SUSE Linux、VMwareの構成によるシステムを、従量課金型で利用できるサービスも開始する。サービス内容は、システムの利用率に応じた従量課金型の「ペイ・パー・ユース・サービス」と、あらかじめ利用できるサーバなどのリソースを用意しておき、必要な時にすぐに利用できる「インスタント・キャパシティ・サービス」の2種類。

 さらに、日本HPの天王洲本社内に、各社の製品を組み合わせたシステムとユーザーアプリケーションの稼働を検証するための検証センターを設立するほか、仮想化市場の拡大に向けたマーケティング活動を共同で展開していくという。

 日本HP、インダストリスタンダードサーバ製品本部の本部長である上原宏氏は、米HPによる、2006年にx86サーバの20%が仮想化サーバになるという予測を「大胆な予想」として紹介しつつ、「日本の景気は回復傾向にあるにもかかわらず、IT投資額は伸び悩み、情報システム部はサービスの増加要求とIT投資額の削減の板挟みに悩まされている。IT投資を守りから攻めに変革するテクノロジーが仮想化である」とし、「日本AMD、日本HP、ノベルの3社によるアライアンスは、ユーザー企業の先端技術に対する不安感の払拭と、仮想化に適したサービスの開発、提供を行うための理想的な組み合わせである」と強調した。なお、発表には3社の代表者のほか、ヴイエムウェアの代表者も出席し、エンドースを行った。

仮想化インフラについての協業を発表した3社の代表者。左より、日本AMD、マイクロプロセッサソリューション本部長の多田和之氏。日本HP、インダストリスタンダードサーバ製品本部本部長の上原宏氏。ノベル、営業本部本部長の市橋暢哉氏

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

関連記事

関連キーワード
経営

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]