Second Life 新世界的ものづくりのススメ--その16:余剰スペースで遊ぶパート3--ドア用スクリプトを解説 - (page 2)

大槻透世二(サイバーアドベンチャー株式会社)

2007-06-07 11:23

ドアスクリプト

 このドアスクリプトの動作は簡単だ。ドアを「タッチ(クリック)すると開く」そして「タッチすると閉まる」だけだ。

 前回も紹介したが、スクリプトの内容は下図のようになっている(スクリプトが簡単になるよう一部修正しているので注意)。それぞれ見ていこう。ただし、記述してある内容すべてを理解する必要はない。変更が必要な部分だけを知っていれば十分だ。

ドアスクリプト

 スクリプトは、上図のように大きく3つのパートに分けることができる。

  1. デフォルト(通常)状態
  2. ドアが閉まっている状態
  3. ドアが開いている状態

 これらのパートは、ドアの「状態(state)」というブロックに従って3つに分けられる。この状態を行ったり来たりして、スクリプトは働くことになる。

 細かく説明すると難しくなるので、ここではただ単に、ドアが開くときにどうスクリプトが働くのかが、大まかにわかればよいだろう。大まかな働きがわかれば、それぞれの関数などを学んでいくうちに、応用できるようになる。

 今回のスクリプトによるドアの状態遷移を図で示すと次のようになる。

ドアの状態遷移

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]