さくらインターネット、データセンターのラック解錠業務を無人化

NO BUDGET

2023-06-30 10:29

 さくらインターネットは、西新宿データセンターにサーバラック・セキュリティシステム電子錠コントローラ「RMS-EL128」を導入した。同システムをさくらインターネットと共同で開発した東京エレクトロン デバイス長崎(TED長崎)が発表した。

 RMS-EL128は各ラックに設置された電子錠ハンドルを個別に近距離無線通信(NFC)によって認証/解錠できる。カードキーの通信にはFeliCaとMifareの2方式を採用し、入退室管理システムなどとの共通化が可能だ。

「RMS-EL128」電子錠管理ユニット
「RMS-EL128」電子錠管理ユニット

 西新宿データセンターでは、オペレーション業務の自動化など運用面の効率化に取り組むことで、データセンター業務の省人化や効率化を進めている。例えば物理鍵を使用したデータセンターのサーバラックの運用では、鍵の貸し出し管理やスタッフの立ち合い、定期チェックなど、非常にスタッフに負荷のかかるものとなっていた。

 この解決のため、電子錠を用いて管理を電子化した運用を検討したが、既存の電子錠システムでは拡張性、可用性、セキュリティ面の不安があり、全ての課題解決が可能なモデルは存在しなかった。そこで、今回の共同開発が進められたという。

導入イメージ
RMS-EL128の導入イメージ

 RMS-EL128の導入により、同データセンターでは、扉開閉におけるスタッフの立ち会いや鍵の貸出業務などの業務負荷が低減し、無人化が可能となった。さらに、データセンターを利用するユーザーのセキュリティ向上、制御パネル操作などの作業負荷を低減できるようになったという。また、クラウド上の管理システムで扉/電子錠の解錠・施錠の管理ができるようになり、データセンターの運用に合わせた鍵管理が可能となった。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]