買収劇などどこ吹く風、我が道を突き進むSAS--加速するBI(5)

藤本京子(編集部)

2007-11-22 17:00

 OracleによるHyperion Solutionsの買収、SAPによるBusiness Objectsの買収、IBMによるCognosの買収と、大手企業がさかんにBIベンダーの買収に動いているが、こうした買収劇を他人事のように見つめる企業がある。1976年の創業以来30年間、非公開企業として事業を続け、今後も株式の公開を視野に入れていないSAS Instituteだ。

 SASで最高マーケティング責任者(CMO)を務めるJim Davis氏は、10月に実施したZDNet Japanのインタビューにて、「株式公開には良い面より悪い面の方が多い」と述べた。株式を公開すれば、買収のターゲットとなりやすいことはもちろん、四半期ごとに業績をレポートする義務が発生するためだ。Davis氏は、「ソフトウェアは四半期という周期で片づくものではなく、四半期ベースのプレッシャーはイノベーションの妨げにしかならない」と話す。

 また、同社 最高経営責任者(CEO)のJim Goodnight氏も、「200億ドルでSASを買収したいというのであれば考えてもよい」と言うが、続けて「SASの優秀な社員や、新しいソリューションを作り出すイノベーションの楽しさを考えると、ここでの仕事は面白すぎて手放すなど考えられない」とコメントしていることからも、200億ドルという数字を非現実的だと見ているようである。最終的に同氏は、「少なくとも私がここにいる間はSASを他社に売ることはない」と言い切っている。

「次世代のBI」を提供

 SASは、クエリやレポーティングという従来のBIの世界を越えた「Beyond BI」(次世代のBI)を提唱しており、Beyond BIの実現のためには、企業に蓄積されたデータをビジネスに生かす仕組みが必要だとしている。そのためにSASが提供するのは、Beyond BIを構築する基盤製品となる「Enterprise Intelligence Platform」(EIP)と、各種ビジネスソリューションおよび業界別ソリューションだ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

関連記事

関連キーワード
SAS Institute
SAS Institute Japan
経営

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  2. ビジネスアプリケーション

    新規アポ率が従来の20倍になった、中小企業のDX奮闘記--ツール活用と効率化がカギ

  3. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]