11月16日、立正大学がシンポジウム「アベノミクスと日本経済」を開催 ~我が国を代表する経済学者3名の講演とパネルディスカッション~

立正大学

From: Digital PR Platform

2016-11-15 08:05


立正大学(東京都品川区 学長 齊藤昇)は11月16日(水)に、石橋湛山記念講堂リニューアル記念シンポジウム「アベノミクスと日本経済」を開催する。


 本年の12月で5年目を迎える安倍政権の経済政策と、現在の日本経済を取り巻く環境や将来の見通しについて、日本を代表する経済学者3名が語る。
 第二部のパネルディスカッションでは、日本経済、世界経済に関する最新の問題についての議論を予定している。

■立正大学 石橋湛山記念講堂リニューアル記念シンポジウム
 「アベノミクスと日本経済」

・日 時: 2016年11月16日(水) 午後6時30分~8時50分(開場6時)
・会 場: 立正大学 品川キャンパス 石橋湛山記念講堂
       東京都品川区大崎4-2-16(JR大崎駅・五反田駅より徒歩5分)
・定 員: 600名(先着順)
・参加費: 無料
・申し込み:  立正大学公式ホームページ  (リンク »)  より
・主 催: 立正大学
・共 催: 東京都品川区
・協 力: 日本経済新聞社 人材教育事務局
・プログラム:
 【第1部】 講演
   浅子 和美氏 (立正大学経済学部教授)
   池尾 和人氏 (慶應義塾大学経済学部教授)
   吉川 洋氏  (立正大学経済学部教授)    
 【第2部】 パネルディスカッション 
   モデレータ 前田 裕之氏(日本経済新聞社 編集局編集委員)
   パネリスト 講演者3名 予定

■講演者プロフィール
◇浅子和美 立正大学経済学部教授
 東京大学経済学部卒業後、イェール大学大学院博士課程修了。横浜国立大学教授、一橋大学教授等を経て、立正大学教授、専攻はマクロ経済学。世田谷市民大学運営委員、経済学検定試験(ERE)試験委員、日本政策投資銀行設備投資研究所顧問。主な著書に『家計・企業行動とマクロ経済変動 』『入門・日本経済 第5版』(共著)など

◇池尾和人 慶應義塾大学経済学部教授
 京都大学経済学部卒業、一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学、岡山大学助教授、京都大学助教授等を経て、慶應義塾大学教授、経済学博士、専攻は金融論。金融審議会委員、コーポレートガバナンス・コードの策定に関する有識者会議座長を歴任、2015年からスチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議座長、2016年から金融審議会専門委員(市場ワーキング・グループ)。主な著書に『現代の金融入門[新版]』『連続講義・デフレと経済政策』など

◇吉川洋 立正大学経済学部教授
 東京大学経済学部卒業後、イェール大学大学院博士課程修了。ニューヨーク州立大学助教授、東京大学大学院教授等を経て、立正大学教授、専攻はマクロ経済学。小泉純一郎政権の内閣府経済財政諮問会議議員、福田康夫政権の社会保障国民会議座長を歴任、2010年からは財務省財政制度審議会会長。主な著書に『デフレーション』『人口と日本経済』など

■モデレータプロフィール
◇前田裕之 日本経済新聞社 編集局編集委員
 東京大学経済学部卒、日本経済新聞社入社。東京、大阪で金融・証券、年金・雇用問題、経済政策、企業経営などを担当。2012年から日本経済新聞社編集局経済解説部編集委員(マクロ経済などを担当)。主な著書に『激震 関西金融』『脱「常識」の銀行経営』『ドキュメント 銀行』など。

■開校120周年石橋湛山記念講堂
立正大学第16代石橋湛山の功績を讃え、その思想を継承し発展させる目的を持って、平成4年に竣工した。湛山より託された見学の精神「真実・正義・和平」を実現すべく、湛山同様、常に当事者意識をもって現実に向き合い、本質を見極めて、将来の希望に繋がる情報の発信を目指す。

■立正大学(りっしょうだいがく)
・学長:齊藤昇(さいとう のぼる)
・開校144年を迎えた8学部15学科、7研究科、9研究所の総合大学。
・品川キャンパス: 東京都品川区大崎4-2-16
 仏教学部/文学部/経済学部/経営学部/法学部/心理学部
 文学研究科/経済研究科/法学研究科/経営研究科/心理学研究科
・熊谷キャンパス:埼玉県熊谷市万吉1700
 法学部/社会福祉学部/地球環境科学部
 社会福祉学研究科/地球環境科学研究科
・日蓮聖人の「立正安国論」をその校名の由来とする立正大学の建学の精神は、下記の三つである。
 一、真実を求め至誠を捧げよう
 一、正義を尊び邪悪を除こう
 一、和平を願い人類に尽そう

▼取材のお問い合わせ先
 立正大学  (リンク »)
 学長室広報課
 東京都品川区大崎4-2-16
 TEL: 03-3492-5250
 FAX: 03-3493-9068
 E-mail: contact@ris.ac.jp

【リリース発信元】 大学プレスセンター (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

  5. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]