聖心女子大学グローバル共生研究所が5月22日に公開講座「環境問題と私たちのライフスタイル」を開催 -- 京エコロジーセンター館長の高月紘氏が講演

聖心女子大学

From: Digital PR Platform

2019-04-24 20:05




聖心女子大学グローバル共生研究所(東京都渋谷区)は5月22日(水)、グローバル共生公開講座「環境問題と私たちのライフスタイル」を開講する。これは、現在開催中の「ファッション×気候変動」の特設展示「漫画で学ぶエコロジー展」の関連イベントで、同大の1年生を対象とした「ジェネラルレクチャー」を一般に公開するもの。漫画家で京エコロジーセンター館長(京都大学名誉教授)の高月紘氏が講演する。参加無料、要事前申し込み(先着50名)。




 聖心女子大学グローバル共生研究所では2019年4月~2021年3月まで、「気候変動」をテーマとした企画展を全4回開催。その第1弾として現在、「ファッション×気候変動」を開催している。
 同展では、私たちにとって身近な「ファッション」がいかにして気候変動と関わっているのかについて、死蔵されている衣服などの展示を通して考える機会を提供する。
 この一環として、特別展示「漫画で学ぶエコロジー展」を5月末まで開催。「日本人のエコロジカル・フットプリント」など、漫画家のハイムーン氏のイラストや漫画作品を展示している。

 このたび、特別展を記念して漫画家「ハイムーン」こと京エコロジーセンター館長(京都大学名誉教授)の高月紘氏による公開講座「環境問題と私たちのライフスタイル」を開催する。高月氏は日本漫画協会会員でもあり、環境・廃棄物問題をわかりやすく訴える漫画を手掛ける。京都新聞で「ハイムーン先生の漫画で学ぼう!エコロジー」を2年半連載したほか、雑誌『月刊 廃棄物』で30年以上にわたり漫画ゴミック「廃貴物」の連載を続けている。

 なお、この講座は同大の1年生を対象とした「ジェネラルレクチャー」(*)の一環として行われるものを一般にも公開して行う。概要は下記の通り。

◆グローバル共生公開講座「環境問題と私たちのライフスタイル」
【日 時】 5月22日(水)15:20~16:10
【会 場】
 聖心女子大学マリアンホール3階ギャラリー
 (受付:聖心女子大学マリアンホール1階 ※15:00~)
 ※特別展示室とは会場が異なりますのでご注意ください
【参加費】無料
【申 込】
 要予約。下記URLから必要事項を入力
  (リンク »)
【定 員】 先着50名
【主 催】 聖心女子大学1年次センター
【共 催】 聖心女子大学グローバル共生研究所

■高月紘氏 プロフィール
 1941年 京都生まれ。京エコロジーセンター館長、京都大学名誉教授、日本漫画協会会員。専門は廃棄物学。
 主な著書に『ごみ問題とライフスタイル』(日本評論社)、『エコロジーテスト』(講談社)、『有害廃棄物』(中央法規)、『現代環境論』(有斐閣)、『環境安全学』(丸善)など。
 「ハイムーン」のペンネームで、環境・廃棄物問題をわかりやすく描く漫画家でもある。
 URL:  (リンク »)

(*)ジェネラルレクチャー
 リベラル・アーツの聖心ならではの講演授業。毎週水曜日の4時限目に開講され、1年次生全員が必修で受講する(受講は上級生も可能)。各界で活躍する人たちによるさまざまなテーマの講演を通して学生の広い視野と教養を培うことを目的としており、新入生が自らの学問を修め、その成果をもって社会との関わりを深める「聖心スピリット」を学ぶ特別な機会として位置づけられている。
  (リンク »)

○聖心女子大学グローバル共生研究所
  (リンク »)

(関連記事)
・聖心女子大学が4月1日~8月30日まで企画展「ファッション×気候変動」を開催 -- 「服」が環境に及ぼす影響を考える(2019.04.01)
  (リンク »)

▼本件に関する問い合わせ先
広報・社会連携部
関 利男
住所:東京都渋谷区広尾4丁目2番24号
TEL:03-3407-5811
FAX:03-3407-5805
メール:jimu-kyosei@u-sacred-heart.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

  5. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]