多摩大学 樋笠尭士ゼミが聖蹟桜ケ丘SC主催「せいせき防災フェス」に出展

多摩大学

From: Digital PR Platform

2024-04-16 14:05




 2024年3月24日、京王聖蹟桜ケ丘ショッピングセンター(東京都多摩市)で「親子で楽しく、まなぶ 防災フェス」が開催され、多摩大学(東京都多摩市 学長:寺島実郎)樋笠尭士ゼミが防災関連のボードゲーム「防災サバイバル 広域思考ゲーム」とVR空間で心臓救命装置の設置場所を探す「メタバース多摩大でAED探せ」を出展し、子ども連れの家族ら150名を超える多くの方がゲームに参加されました。




「親子で楽しく、まなぶ 防災フェス」は、東日本大震災や能登半島の地震などの災害を誰もが目の当たりにしたことで、防災について学ぶ需要が高くなっているため、多摩市の防災対策を楽しく参加・体験できるイベントとして企画されました。
 樋笠ゼミ生が考案した「防災サバイバルゲーム 広域思考ゲーム」は、災害から人々を守ることを目標にしたボードゲームで、プレイヤーが各種の災害に対処しながら災害に対する知識を深め、防災意識を高めるオリジナルゲームです。
 また、同大学 彩藤ひろみ教授とゼミ生の支援を得て作成した「メタバース多摩大でAEDを探せ」は、パソコンを利用して多摩大学構内をVR(仮想現実)空間化し、大学構内に設置したAED(心臓救命装置)をマップ片手に探すことで設置場所を認識させるゲームです。
 ゲーム参加者は、身近な防災に関するクイズに親子そろって頭を悩ますなど、真剣に取り組む様子が伺えました。参加者には、身近な防災関連知識をまとめた防災学習の小冊子を配付するなど家庭でもゲームの復習が行えるような工夫をしました。
 会場内では、多摩大学多摩キャンパス開学35周年記念事業「多摩大学防災拠点への取り組み~地域に密着する大学としての役割~」のパネル展示を行い、寺島学長のメッセージや多摩市との指定緊急避難場所の連携協定の内容など防災拠点化への取り組みを紹介しました。
 また、地域防災関連の調査研究資料としてインターゼミ(寺島学長直轄の社会工学研究会)多摩学班による論文や防災とレジリエンスについて文化人類学の知見が盛り込まれている、本学 堂下恵 教授、田中孝枝 准教授の共著「文化遺産と防災のレッスン」(2022年 新曜社)なども展示し、全学で防災拠点化構想の実装に向き合っている多摩大学を、ご来場の多くの市民の方に実感していただける機会となりました。




▼本件に関する問い合わせ先
多摩大学 産官学民連携センター
水野 剛
住所:東京都多摩市聖ヶ丘4-1-1
TEL:042-337-7300
FAX:042-337-7126
メール: tcolla-jm@gr.tama.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. 運用管理

    IT管理者ほど見落としがちな「Chrome」設定--ニーズに沿った更新制御も可能に

  4. セキュリティ

    シャドーITも見逃さない!複雑化する企業資産をさまざまな脅威から守る新たなアプローチ「EASM」とは

  5. クラウドコンピューティング

    生成 AI リスクにも対応、調査から考察する Web ブラウザを主体としたゼロトラストセキュリティ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]