保安検査を支援するAI技術を実用化へ--JAL、日立らが南紀白浜空港で実証実験

NO BUDGET

2022-03-03 10:13

 日本航空(JAL)は3月1日、南紀白浜空港で実施している「保安検査を支援する人工知能(AI)技術の実用化に向けた実証実験」への参画を発表した。南紀白浜エアポートと日立製作所が2021年8月から実施しているもので、2023年3月末日まで予定している。

 これまでの実証実験でAIに学習させた危険物の情報に加えて、JALが提供する保安検査(手荷物検査)に関するノウハウを踏まえたソフトウェアの調整とAIの追加学習を行う。これを活用し、X線検査装置で取得した旅客の手荷物画像データに対する自動検知状況(検知率、誤検知率)と保安検査員の評価を確認する。

実証に用いるX線検査判定支援システムと仕組み
実証に用いるX線検査判定支援システムと仕組み

 既存のX線装置をそのままにAIが視覚的に支援するため、検査員の負荷を軽減できる。またAIがX線の画像を分析し、検知した物品名を表示して注意を促す仕組みとなっている。この際、物品が重なっていても見分けられるという。

 各社の役割は、JALが実証実験対象データの提供と保安検査に関するノウハウの提供。南紀白浜エアポートは南紀白浜空港の運営、関係機関・空港事業者との各種調整、空港保安業務全般に関する助言など。日立は実証実験の取りまとめ、必要な機器の準備・設置、「X線検査判定支援ソフトウェア」の調整/AIの追加学習を担当する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

マイナンバーカードの利用状況を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]