“フラッシュ元年”の先を見据えて―― 導入効果からみるオールフラッシュストレージ選定のポイント

「フラッシュ元年」とも言われる2016年、これまでディスクストレージが主流だったエンタープライズストレージにおいて、いよいよオールフラッシュストレージの選択肢が多くのユーザーにとって現実的なものとなってきた。

もはや、プライマリストレージにフラッシュを選ばない理由はない

 多くのベンダーが参入してきている中、一足早くオールフラッシュの販売実績がディスクストレージを上回り、市場全体より早くオールフラッシュ化が進んでいるとしているのが、日本ヒューレット・パッカード(HPE)だ。四半期単位の出荷金額ベースで、2015年第3四半期にはオールフラッシュが37%とディスクストレージの35%を超え、2016年第2四半期にはオールフラッシュが43%、ハイブリッドストレージが29%と、合わせれば約3/4を占めるまでになっている。

 「我々はすでに“元年”を過ぎて次の段階に入ってきています。費用面ではディスクストレージとほぼ同等、場合によっては下回るまでになってきました。その導入効果を考えれば、プライマリストレージにフラッシュを選ばない理由はないと考えています」と、HPEのストレージ・エバンジェリスト、高野勝氏は言う。

この後のダイジェスト

  • 高いI/O性能、省スペース化、低消費電力といったメリットが得られる上に、ディスクストレージと同程度の費用になってきたフラッシュストレージ。
  • クラウドサービスプロバイダや大規模エンタープライズのユーザーが、綿密な検証を重ねたうえで採用を決める「HPE 3PAR」。基盤システムにおけるバッチ処理の高速化、ユーザーごとのI/O性能保証、エンジニアリングVDIなど、豊富な実績。
  • 専用ASICを搭載。ストレージ内部処理をASICが、ホスト側へのサービス提供をCPUが分担し合うことで、高いパフォーマンス、高機能を実現。また、オールフラッシュ内のスペア領域を効率的に扱うことで物理容量に対する実効容量を他社製品より拡大。
  • バックアップ用ディスクストレージ「StoreOnce」、これと連携させるための高速バックアップ/レプリケーション用ソリューション「Recovery Manager Central」といった、HPEならではの充実したストレージ製品ポートフォリオ。

続きはこちらから

Intel Inside®
飛躍的な生産性を

インテル® Xeon® プロセッサー搭載
HPE 3PAR StoreServ

Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Core Inside、Intel vPro、vPro Inside、Celeron、Celeron Inside、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、Xeon、Xeon Phi、Xeon Inside、Ultrabook は、アメリカ合衆国および/またはその他の国における Intel Corporation の商標です。

インフォメーション

高性能なオールフラッシュストレージ3PAR StoreServを特別価格で提供中!

3PAR オールフラッシュ体感セット
定価 7,255,000円(税抜)↓

キャンぺーン価格
2,980,000円(税抜)

詳細はこちら

お問い合わせ電話番号
03-6834-2272

提供:日本ヒューレット・パッカード株式会社
[PR]企画・制作 朝日インタラクティブ株式会社 営業部  掲載内容有効期限:2016年12月1日
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]