情報漏洩の「ナゼ」 情報防御力強化の「ハウ・ツー」

"情報セキュリティー=経営課題"

 ITは組織・企業・社会の中に深く、広く浸透し、多くの業務革新・ビジネス・モデル革新がデジタル・テクノロジー/デジタル・データを起点に巻き起こっている。

 一方で、サイバー犯罪は悪質化・巧妙化の一途をたどり、内部犯行による情報漏洩事件も後を絶たない。状況は、サイバー犯罪者らを利する方向へと進みつつある。つまり、企業によるIT活用、あるいはITによるビジネス戦略は、常に、大きなサイバー・リスクを伴っているわけだ。

 となれば、サイバー攻撃・犯罪に対する防御を固め、かつ、万が一の事態への対応力を高めることが不可欠となる。


徳田 敏文氏
日本IBM
グローバル・テクノロジー・サービス事業本部 ITSデリバリー
セキュリティー&ネットワーク サービス
Emergency Response Service
セキュリティー・サービス担当部長

 では、具体的に何を、どう強化していくのが適切なのか――。

 本稿では、日本IBMの徳田敏文氏へのインタビューを通じて、この疑問への解を導き出す。

 徳田氏は、IBMのセキュリティー&ネットワーク サービス セキュリティー・サービス担当部長であり、セキュリティー事故発生時の緊急対策サービス「IBMエマージェンシー・レスポンス支援サービス(ERS)」を提供する人物だ。セキュリティー事故対応のスペシャリストとして、日本企業におけるセキュリティー施策の「現実」と向き合ってきた。そんなエキスパートが、情報セキュリティーを巡る日本企業の現状と課題、そして、講ずるべき施策について一問一等形式で答える。

  • "情報セキュリティー=経営課題"
  • 現実は厳しく
  • 気づいたときには、すべてが終わっていた
  • 現状認識の甘さがリスクに通ず
  • 「名ばかりのCISO」では企業を守れない
  • 活発化するCSIRT構築の動き
  • 総合力と失敗からの学びを糧にCISOに最適なソリューションを提供する
インフォメーション
ITサービス
日本IBM:
次世代のITサービスによるビジネス成果の向上を支援
事業継続簡易診断(無償)
お客様の企業の事業継続に関わるリスクを6つの視点により検証し、強みと弱みに基づいた次の一手をアドバイスします。
提供:日本アイ・ビー・エム株式会社
[PR]企画・制作 朝日インタラクティブ株式会社 営業部  掲載内容有効期限:2015年4月30日
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]