「クラウドが当たり前」の今だからこそ整理したい パブリッククラウドのセキュリティ基礎知識

今や「クラウドサービス」は企業のITシステムを考える上で不可欠な要素です。しかしその一方で、「セキュリティ」に対する漠然とした不安から、クラウド活用に踏み切れていないというケースもあるのではないでしょうか。ここでは、ユーザーが把握しておきたい「パブリッククラウド活用にあたってのセキュリティへの考え方」をまとめます。また、後半では、比較検討を進める際に確認しておきたいポイントを「チェックリスト」として紹介します。

 ビジネスに必要なITリソースを“必要な時に、必要な分だけ”調達でき、運用管理コストを削減できるパブリッククラウドサービスは、今や多くの企業のITポートフォリオに欠かせない存在になりました。適用範囲も「短期プロジェクト」「情報系システム」の一部といったところから、より重要な「基幹系システム」にまで広がりを見せつつあります。初期において、企業によるクラウド導入の高い障壁になっていた「セキュリティ」に関する理解が進んだことが、現在の「クラウド活用が当たり前」といった状況への変化を促した要因のひとつでもあります。

 そうした状況がある一方、現在でもパブリッククラウドのセキュリティに対する「漠然とした不安」があるせいで、積極的な活用に踏み出せていないという企業も多いようです。たしかに、自社で物理的なハードウェアを「所有して運用」する「オンプレミス」と、ネットワークを通じて「利用」する「クラウド」では、ユーザーが運用にあたって配慮しなければならない「セキュリティ」に対する考え方が変わってきます。そのことが、導入をためらわせる「漠然とした不安」の原因になっているのではないでしょうか。

 ここではあらためて、ユーザーが理解しておきたい、パブリッククラウド活用時の「セキュリティ」への基本的な考え方を整理してみたいと思います。これらを正しく理解しておくことは、自社の要件に合った形で、クラウドのメリットを存分に活用していくためのヒントになるはずです。

この続きは資料をダウンロードの上、ご覧ください

続きをダウンロード
提供:ニフティ株式会社
[PR]企画・制作 朝日インタラクティブ株式会社 営業部  掲載内容有効期限:2016年2月13日
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]