ITセキュリティフォーラム2022 Winter

法的リスクから見る
データ保護および証拠保全の重要性

2022年1215日(木)13:30~15:25
主催: キヤノンマーケティングジャパン株式会社

いまビジネスにおいて、データは武器であり、またリスクであることを認識していない経営者はいないだろう。実際にデータを上手に経営戦略に活かせなければ、市場で勝ち抜く事は難しい一方で、そのデータの扱いをひとつ間違えば、企業活動の継続すら危うくなる状況に直面する。これは個人情報の漏えいや重要データの不正流出などによる直接的な経営へのダメージだけでなく、法的な罰則や訴訟リスクなどをイメージするとわかりやすいだろう。 そこで本セミナーでは、このように今企業が直面しているサイバーリスクを法的な視点から解説するとともに、インシデントにつながる一連の動きの捕捉するための仕組み、そもそも侵入されない・侵入されてもいち早く無害化するための仕組みなど、あらたに顕在化したデジタルデータ管理における企業がとるべき現実解について識者、プロフェッショナルの講演を通じて解説する。

開催概要overview

名称
ITセキュリティフォーラム2022 Winter
法的リスクから見るデータ保護および証拠保全の重要性
開催日時
2022年12月15日(木)13:30~15:25
会場
オンラインにて開催
参加費
無料(事前登録制)
対象者
経営者、CIO(最高情報責任者)、CSO(最高セキュリティ責任者)、情報システム部門、セキュリティ部門など
主催
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
協賛
タレスDISジャパン株式会社
協力
朝日インタラクティブ株式会社
メディアスポンサー
ZDNet Japan

本セミナーは、受付を終了させていただきました。

セッションsession

SESSION 1 13:30-14:15
データガバナンスとその法的位置づけ
企業活動において、情報セキュリティの占める位置づけは、非常に重要な役割を果たしています。企業活動は、保有する情報資産をどのように活用するか、というデータガバナンスの観点からとらえることができます。データガバナンスにおいて、インシデントが発生した場合に、企業にとっての法的適合性や社会に対する説明責任の観点から、どのように対応するかという問題は、きわめて重要な位置を占めます。このような観点から、具体的にセキュリティインシデントが発生した場合における対応や法的な要求事項を中心に、普段からどのようなことを心がけておくべきか、また、どのような体制を整備するべきか、ということを考えてみます。
高橋 郁夫氏

弁護士法人駒澤綜合法律事務所 所長
弁護士
高橋 郁夫氏

プロフィール
弁護士法人駒澤綜合法律事務所・弁護士、株式会社ITリサーチ・アート代表取締役。情報セキュリティ/電子商取引の法律問題、特に、脆弱性情報の責任ある流通体制・ネットワークにおけるプライバシーとセキュリティのバランスなどを専門として研究する。著書に「シン・経済安保」「即実践!!電子契約」「デジタル法務の実務Q&A」「デジタル証拠の法律実務Q&A」「仮想通貨」(ともに共著)。Kindle出版として「電子署名法の数奇な運命」ほか。平成24年3月 情報セキュリティ文化賞を受賞。
SESSION 2 14:20-14:50
データの暗号化だけでは不十分、利用者による「鍵管理」が重要です
データプライバシーの重要性が高まる中で、サイバー攻撃による個人情報や重要情報の流出被害が拡大しており、情報漏えい対策は必要不可欠となっています。 デジタル化によって扱うデータが急激に増え、多くの企業ではデータ保護対策に課題を抱えているのではないでしょうか。
本セミナーでは、組織全体で共通の暗号基盤を構築し、ユーザーの利便性を損なわずに様々な環境に保存されたデータの暗号化と鍵管理のソリューション「CipherTrust Data Security Platform(CDSP)」をデモを交えてご紹介いたします。
太田 高明

キヤノンITソリューションズ株式会社
サイバーセキュリティ技術開発本部 技術部
太田 高明

プロフィール
ITエンジニアとして自社取扱いセキュリティ製品を中心に数多くの企業や団体に対し情報システムの設計・構築に携わる。最近は、暗号化を中心とした新たなセキュリティ製品の技術検証やインフラ基盤の提案を行っている。
SESSION 3 14:55-15:25
サイバーリスクへの法規制に備える、検知と証跡保存を一度にかなえる方法とは
サイバー攻撃を受けて企業名が公表されてしまう例が依然として後を絶ちません。情報を漏えいしてしまった場合に必要となる対策が法規制の整備により明確化されている中で、侵入される前提で自社の状況把握を徹底することが求められています。攻撃者に標的にされてしまった場合に侵入をスピーディに見つける方法とは、また、何が起きたかを過去に遡って知る方法とは。RSA NetWitness Networkを使った解決方法をご紹介します。
吉野 央樹

キヤノンITソリューションズ株式会社
サイバーセキュリティ技術開発本部 技術部
吉野 央樹

プロフィール
2009年、キヤノンITソリューションズ株式会社入社。
ウイルス対策ソフトのサポート業務を担当。2012年からウイルス対策ソフトのプリセールスとして、提案活動に従事。
多数の大型案件の受注のほか、「日経コンピュータ顧客満足度調査 2022-2023」セキュリティー対策製品部門で10年連続の1位獲得にも貢献。情報処理安全確保支援士。

※プログラムは、予告なしに内容を追加や変更することがございます。ご了承ください。

参加申込みapplication

本セミナーは、受付を終了させていただきました。

個人情報の取り扱いについて

<個人情報の利用目的>

・本セミナーへのご参加には、CNET_IDへのご登録が必要です。CNET_IDご登録時にご入力いただきました登録情報は、当セミナーに関するご連絡、及び朝日インタラクティブ株式会社よりご提供するメンバーサービスに利用されます。

・また、本セミナーにお申し込みされたお客様の情報は、当社と個人情報保護に関する契約書を取り交わしております、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、キヤノンITソリューションズ株式会社、タレスDISジャパン株式会社に、当社個人情報取扱フローに準じて、適切な方法にて提供されます。

・お客様の個人情報はキヤノンマーケティングジャパン株式会社、キヤノンITソリューションズ株式会社、タレスDISジャパン株式会社より製品・サービスに関する情報を電子メールやダイレクトメール、お電話にてご提供する場合のみ、利用致します。

・具体的な個人情報の利用目的については「サービスごとの個人情報の利用目的」をご覧下さい。

・必要な個人情報をご記入いただけない場合には、当セミナーへの参加をご遠慮いただく場合がございますのでご了承下さい。

<個人情報の取扱いについて>

・ご回答いただいた内容、および個人情報は、朝日インタラクティブ個人情報保護方針の下で適切に取り扱われます。

・当社では個人情報を、上記に記載している利用目的の範囲内で外部に委託する場合、および法令等に基づく正当な理由により要求された場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく第三者に開示または提供することはありません。また、本人が容易に認識できない方法によって個人情報を取得することもございません。

・お客様ご本人の情報についての利用目的の通知・開示・利用停止、提供の拒否のご依頼についてはこちら、訂正・削除ついてはこちらをご覧下さい。

朝日インタラクティブ株式会社
個人情報保護管理責任者 経営管理部 ディレクター

【お問い合わせ】
朝日インタラクティブ株式会社 お客様プライバシー係
privacy-inq@aiasahi.jp
※当社の個人情報の取扱いに関するご質問や苦情等のご連絡はこちらから

キヤノンマーケティングジャパン株式会社、キヤノンITソリューションズ株式会社 及び 協賛企業における個人情報の取り扱いについて

申し込み者情報に記載いただいた内容をキヤノンマーケティングジャパン株式会社およびキヤノンITソリューションズ株式会社へ提供させていただきます。利用目的は当該企業の製品・サービスに関する情報またはマーケティング活動に関する情報をお知らせすることです。個人情報の取り扱いにつきましては、下記プライバシーポリシーに準拠します。
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
https://canon.jp/notice/privacy-policy/privacy/about
キヤノンITソリューションズ株式会社
https://www.canon-its.co.jp/policy/

協賛企業における個人情報の利用目的及び詳しい取り扱いについては、下記プライバシーポリシーをご覧ください。

タレスDISジャパン株式会社 https://www.thalesgroup.com/en/markets/digital-identity-and-security/policies(英語)

お問い合わせcontact

当セミナーに関するお問い合わせは、以下までメールにてご連絡下さい。

朝日インタラクティブ イベントサポート
メールアドレス:

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]