ZDNET Japan Biz & IT Strategy Meetup

FinOps いま、IT基盤戦略に求められる財務的視点

2023年10月6日(金)16:00~18:15(受付開始 15:30) 日本オラクル株式会社  本社  セミナールーム

"FinOps"は、Financial Operations(財務運用)の略語で、クラウドコンピューティング環境においてコスト管理および効率化を実現するための一連のプラクティスや原則を指す。

ビジネスのデジタル化が進み、クラウドネイティブなテクノロジーをいかにビジネスの推進力とするかが重要となっている今、クラウドリソースの利用に関連する財務的な視点を持つことは企業にとって非常に大事なこととなっている。

今回のMeetupでは、ZDNET Japan編集長の國谷をモデレータとしたマイネット社、オープンエイト社、BlueMeme社、シーサー社、日本オラクル社によるパネルディスカッションによってFinOpsの具体的な実践について議論する。

開催概要

名称
ZDNET Japan Biz&IT Strategy Meetup
~”FinOps” いま、IT基盤戦略に求められる財務的視点
開催日時
2023年10月6日(金)16:00~18:15(受付開始 15:30)
会場
日本オラクル株式会社 本社 セミナールーム
(東京都港区北青山2-5-8 オラクル青山センター)[会場について]
参加費
招待制(無料)
主催
朝日インタラクティブ株式会社
協賛
日本オラクル株式会社
メディアスポンサー
ZDNET Japan

本セミナーは、受付を終了させていただきました。

講演内容

15:30-16:00
受付
16:00-16:10
開会の挨拶
基調講演   |   16:10-16:40
クラウドコストを管理し、ビジネス成果の最大化を目指すには
クラウド活用ステージが進化し、クラウドコストがIT予算全体に占める割合が年々増えていく中で、クラウドコストの最適化、クラウドコストの予実管理と説明責任、クラウド投資からのビジネス価値の最大化はIT部門のトップが考えるべき重要なテーマになります。当セッションでは、グローバルスタンダードのクラウドコスト管理方法論であるFinOpsに基づいて、ビジネス部門も含めた社内ステークホルダーと協業しながら、クラウドコストの最適化を継続的に実践する方法をご紹介いたします。

成塚 歩氏

Apptio株式会社
代表取締役社長
成塚 歩氏

プロフィール
慶應義塾大学卒業後、日本総合研究所に入社。システムエンジニア、大手法人向け営業を経て、2008年に日本マイクロソフトに転職。以後12年間にわたり、エンタープライズ向けにビジネスを展開。直近ではSmart Storeのイニシアティブを立ち上げ、日本の小売業界向けのDX支援を推進。業務執行役員 流通サービス営業統括本部長を務めた後、2020年、Apptio株式会社に入社。代表取締役社長に就任。ビジネスに貢献するテクノロジー投資意思決定の高度化のためのメソドロジーTechnology Business Management(TBM)についてメディアへの寄稿実施。NPO法人TBM Councilの日本支部を立ち上げ、日本のテクノロジー経営高度化に向けChairmanとして2021年4月より活動開始。
パネルディスカッション   |   16:50-18:15
ビジネスのライフサイクルに合わせたマルチクラウド活用とFinOpsの勘所

パネリスト

堀越 裕樹氏

株式会社マイネット
執行役員 技術部長
堀越 裕樹氏

プロフィール
1980年生まれ。90年代半ばよりインターネットサービスの開発業務でキャリアをスタートし、主にシステムの受託開発事業にてソフトウェア・ネットワーク・データベースなど様々な領域のエンジニアリングに従事。2009年よりモバイルゲーム業界に転向し、企画職やプロデューサーも経験した後、2018年にマイネットに入社。ゲームタイトルの移管を管轄する部署の責任者やセキュリティインシデント以降の抜本的改善に携わり、2019年にゲームサービス事業のエンジニアリング統括部署を立ち上げ、マルチクラウドを活用したインフラコスト適正化などを遂行。

石橋 尚武氏

株式会社オープンエイト
執行役員 兼 CTO
石橋 尚武氏

プロフィール
東京大学 電気電子工学科卒業(ネットワーク)。東京大学大学院在学中よりフリーランスのエンジニアとして活動、2013年にデザイン制作会社THE CLIPを創業。2016年4月、オープンエイトにTHE CLIPを売却し、CTOに就任、開発組織の立ち上げから関わる。HTML、CSSからWEBの世界に入りJavaScript、PHP、Python、Ruby、Swift、Goなどを用いた開発の経験、およびインフラもL1からL7まで幅広い豊富な経験を持つ。新しいものが好きで常に新しい技術を取り入れつつ、ユーザに価値を提供していくことが好き。

松岡 真功氏

株式会社BlueMeme
代表取締役社長
松岡 真功氏

プロフィール
ネット証券、外資系ERPベンダー、外資系システムベンダーにて、エンジニアリングとコンサルティングに従事。2009年にBlueMemeで業務開始。業務システムのコンサルティング事業開始後、ローコードによる業務システム開発の実現を積極的に推進。2010年6月より現職。

大野 周平氏

シーサー株式会社
メディア事業部ブログメディア部 マネージャー
大野 周平氏

プロフィール
シーサー株式会社創業当初より、Seesaaブログの開発・運営業務に従事
現在も、引き続きSeesaaブログの運営を行うとともに、他社向けのブログシステムの提供等を行っている。

古手川 忠久氏

日本オラクル株式会社
クラウド・エンジニアリング統括 理事古手川 忠久氏

プロフィール
日本オラクルにて、Javaアプリケーションサーバ&インテグレーション系プロダクトのプリセールス、クラウド事業発足後は、クラウド・ネイティブ・サービスを中心としたアーキテクト・チームをリード。現在は、デジタル・トランスフォーメーションを目指す全国のお客様にクラウド移行やマルチ・クラウド化を推進。

ファシリテーター

國谷 武史

朝日インタラクティブ株式会社
ZDNET Japan 編集長國谷 武史

18:30-19:30
懇親会 (主催:日本オラクル株式会社)

※プログラムは、予告なしに内容を追加や変更することがございます。ご了承ください。

参加申込み

本セミナーは、受付を終了させていただきました。

個人情報の取り扱いについて

<個人情報の利用目的>

・ご登録いただきましたお客様の情報は、当セミナーに関するご連絡等、セミナー運営に関わる用途に利用いたします。

・また、本セミナーにお申し込みされたお客様の情報は、当社と個人情報保護に関する契約書を取り交わしております、協賛企業(日本オラクル株式会社)に、当社個人情報取扱フローに準じて、適切な方法にて提供されます。

・お客様の個人情報は日本オラクル株式会社より製品・サービスに関する情報を電子メールやダイレクトメール、お電話にてご提供する場合のみ、利用致します。

・具体的な個人情報の利用目的については「サービスごとの個人情報の利用目的」をご覧下さい。

・必要な個人情報をご記入いただけない場合には、当セミナーへの参加をご遠慮いただく場合がございますのでご了承下さい。

<個人情報の取扱いについて>

・ご回答いただいた内容、および個人情報は、朝日インタラクティブ個人情報保護方針の下で適切に取り扱われます。

・当社では個人情報を、上記に記載している利用目的の範囲内で外部に委託する場合、および法令等に基づく正当な理由により要求された場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく第三者に開示または提供することはありません。また、本人が容易に認識できない方法によって個人情報を取得することもございません。

・お客様ご本人の情報についての通知・開示・訂正・削除・利用停止、提供の拒否のご依頼についてはこちらをご覧下さい。

朝日インタラクティブ株式会社
個人情報保護管理責任者 経営管理部 ディレクター

【お問い合わせ】
朝日インタラクティブ株式会社 お客様プライバシー係
privacy-inq@aiasahi.jp
※当社の個人情報の取扱いに関するご質問や苦情等のご連絡はこちらから

このフォームに入力して送信することで、日本オラクルが<個人情報取扱いについて>、に従ってお客様の個人情報を取扱うことを理解し、同意します。

これには、日本オラクルがこのWebサイトへの登録に関連して収集したお客様の個人情報を、全世界のオラクル関連会社およびオラクルにサービスを提供する第三者機関に転送する場合があることも含まれます。

オラクルの<個人情報の取り扱いについて>は下記を参照ください。
https://www.oracle.com/jp/legal/information-protection/basic-policy/public-notice.html

主催

協賛

メディアスポンサー

お問い合わせ

当セミナーに関するお問い合わせは、以下までメールにてご連絡下さい。
朝日インタラクティブ イベントサポート
メールアドレス:

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]