企画広告 提供:朝日インタラクティブ株式会社
メディア事業部 営業チーム
ZDNET Japan
Security Conference '25

Vol.1 あなたの会社は大丈夫?
身代金要求の脅威に立ち向かうランサムウェア対策最前線

2025.5.27(Tue) 14:00- ONLINE

ランサムウェアによる被害が国内外で急増し、その手口は高度化・巧妙化の一途をたどっている。

巧妙な攻撃やランサムウェアなどによる被害も増加する現在、企業の存続を脅かす脅威へのさらなる対策が喫緊の課題だ。

業務停止、情報漏洩、信用失墜など、事業継続に甚大な影響を及ぼす可能性がある。

しかし、多くの企業では、対策の重要性を認識しつつも、リソース不足や専門知識の欠如により、十分な対策を講じられていないのが現状だろう。

本セミナーでは、ランサムウェアの最新動向、具体的な攻撃手法、そして効果的な対策について、識者や専門家が徹底解説する。

Outline開催概要

名称 ZDNET Japan Security Conference '25 Vol.1
あなたの会社は大丈夫?
身代金要求の脅威に立ち向かうランサムウェア対策最前線
開催日時 2025年5月27日(火)14:00〜16:20
会場 オンラインにて開催
参加費 無料(事前登録制)
対象者 情報システム部門、セキュリティ担当
主催 朝日インタラクティブ株式会社
協賛 株式会社アクト/SentinelOne Japan株式会社、SB C&S株式会社/シスコシステムズ合同会社、Sky株式会社、株式会社ベリサーブ
メディアスポンサー ZDNET Japan

Session講演内容

14:00
|
14:30
基調講演
ランサムウェア対策では、データ流出を防ぐことが被害軽減の鍵となる
ランサムウェア攻撃は企業や組織の重要なシステムを停止させ、経済的損失や業務の混乱を引き起こす深刻なリスクです。最近では、大企業や重要インフラを狙った攻撃が相次ぎ、工場の稼働停止や大規模な損害が発生しています。被害を受けた企業は、復旧のために高額な身代金の支払いを迫られることも少なくありません。ネットワークの安全性を強化することが不可欠です。ランサムウェア被害は決して他人事ではなく、誰もが標的になる可能性があります。今こそ、サイバー攻撃への備えを万全にするべきです。
熱海 徹 氏
アスエイト・アドバイザリー株式会社
セキュリティ コンサルティング シニアフェロー熱海 徹 氏
Profile 1978年4月    NHK入局 システム開発、番組制作
1992年7月    スペインバルセロナオリンピック現地担当
放送設備、テレビ、ラジオスタジオの建築工事担当
2013年6月    東京 情報システム局 NHK-SOC NHK-CSIRT立上げ
2016年6月    内閣府 SIP推進委員
2016年7月    一般社団法人ICT-ISAC事務局 放送業界の対策強化
2016月7月    内閣官房NISC重要インフラ 放送セプター事務局 
2018年9月    SOMPOリスクマネジメント(株)入社
製造業(工場)、自動車販売店、病院のセキュリティ対策
2019年9月    経産省 産業サイバーセキュリティ研究会WG3 専門委員
2020年9月    経産省 産業サイバーセキュリティ研究会WG2 専門委員
2024年9月    経産省 電力・ガス取引監視等委員会 専門委員
2025年5月    Cyber Sea Lab設立 代表
   同月    アスエイト・アドバイザリー(株)入社 シニアフェロー ~現在
14:30
|
14:50
講演
自社が取引先への“踏み台”に?
サイバー攻撃の脅威に備えるEDRのススメ
大企業にサイバー攻撃を仕掛けるための足がかりとして、取引先である中小企業を踏み台にする「サプライチェーン攻撃」が増加しています。
自社への侵入を許せば取引先にまで影響が及ぶ可能性もあることから、今や組織の規模を問わず、セキュリティ対策の強化は必須の時代です。
そこで本セミナーでは、サイバー攻撃に有効な対策として注目されている「EDR」の仕組みや効果について、わかりやすくご紹介します。
楢﨑 かよ氏
Sky株式会社
ICTソリューション事業部 システムサポート部楢﨑 かよ 氏
Profile 2021年、Sky株式会社入社。
インストラクターチームに所属し、SKYSEA Client Viewをはじめとした自社商品導入時の操作説明や導入検討段階の顧客に向けたプレゼンテーション、デモンストレーション業務に従事。
14:50
|
15:10
講演
ランサムウェア?「身代金なんて払うなら寿司を食え!」ランサム被害で身代金を払いたくない企業のEDRを活用した実践的予防策
ランサムウェア被害の拡大が深刻化する中、企業が身代金支払いの回避と事業を継続するための実践的戦略が求められています。本セミナーでは、EDR(Endpoint Detection and Response)を軸にした攻撃の早期検知・初動対応フローを具体事例で解説します。特に、従来のセキュリティ対策を超えた「攻撃者の行動パターン分析」と「自動隔離機能」の連携により、被害拡大を未然に防ぐ手法に焦点を当てます。
中附 亮 氏
株式会社アクト
サイバーセキュリティサービス事業部 プロダクトセールスエキスパート中附 亮 氏
Profile サイバーセキュリティ製品のマーケティングに2005年から従事。2019年より米国シリコンバレーにて5年間、先進技術動向の分析や有望スタートアップの発掘に携わる。業界トレンドの把握から実践的なソリューション提案まで、グローバルな視点で活動中。
15:10
|
15:30
講演
~標的型からランサムウェアへ~攻撃手法のトレンドが変化した理由とやっかいなランサムウェアへの対策
2010年代以降のサイバー攻撃手法における最大のトレンドは、何を置いても標的型攻撃(APT)でした。しかし、ここ数年で攻撃者が標的型攻撃にかけていたリソースをランサムウェアを使った攻撃へトレンドは大きくシフトしていると考えられています。その結果、ランサムウェアを使った攻撃は、多くの企業や組織において最大のリスクとなったと言えるでしょう。
本講演では、攻撃手法のトレンド転換の傍証と共に、個別対策の優先順位などをご説明します。
武田 一城 氏
株式会社ベリサーブ
サイバーセキュリティ事業部 マーケティング担当部長武田 一城 氏
Profile 2022年より現職。IT基盤、セキュリティ分野の業界構造や仕組みに詳しいマーケティングのスペシャリスト。
次世代型F/Wほか、数多くの新事業の立ち上げ実績が豊富。長期連載中のZDNET Japan「企業セキュリティの歩き方」の著者としても知られ、webや書籍の執筆やシンポジウム等での講演歴は多数。
NPO法人日本PostgreSQLユーザ会 理事
一般社団法人日本シーサート協議会 運営委員
15:30
|
15:50
講演
EDRだけで安心していませんか?〜終わらないマルウェア対策とは〜
あらゆるネットワークを繋いできたCiscoですが、実はいま、“セキュリティ”にも本気なのをご存じですか?
本セッションでは、つい後回しにされがちな「VPN機器」への、手軽で現実的な対策をご紹介します。 セキュリティを複雑にしない、でも効果的──そして導入することがゴールにならないように。そんなCiscoならではのアプローチをお届けします。
「セキュリティは難しい……」そう感じているあなた。まずは、こんな方法から始めてみませんか?
大塚 正之 氏
SB C&S株式会社
エバンジェリスト大塚 正之 氏
Profile 「情報革命で人々を幸せに」を志に、全国を駆け巡り、数々の熱気と感動を届けている。よくあるセミナー講演とは“一味違う世界”を演出し続ける彼のモットーは、「難しい話よりも、まずリラックス」。 エバンジェリスト・大塚が、熱いハートで、今日もまた“夢と希望”を響かせていく。
冲中 恒雄 氏
シスコシステムズ合同会社
パートナー事業 ビジネス開発本部 アーキテクチャビジネス推進部
パートナービジネスデベロップメントスペシャリスト冲中 恒雄 氏
Profile シスコシステムズ合同会社のセキュリティ事業におけるディストリビュータ様担当として、企業向けセキュリティ機器・ソフトウェア・クラウドサービス拡販を推進。シスコ入社後は、10年以上にわたり企業向けのネットワーク運用管理全般および製品の担当や、中小企業向けのビジネス開発を歴任。
15:50
|
16:20
特別講演
ランサムウェア“その瞬間”に組織は何をすべきか――
法・対処・現場のリアル
国内企業へのランサムウェア攻撃が止まらない中、サイバー被害の“現場”では、何が起き、組織は何を求められているのか。 本パネルでは、サイバーセキュリティ分野に精通する弁護士であり数多くの対応事例を持つ八雲法律事務所の山岡 裕明 弁護士、そして中小企業の駆け込み寺として緊急支援に奔走する株式会社YONA 代表の三国 貴正 氏をお招きし、実際に起きている被害の実態と、組織が「いざという時」に取るべき行動や判断について、具体的かつ実践的な視点から議論を深めます。
山岡 裕明 氏
ゲスト 八雲法律事務所
弁護士(日本・カリフォルニア州)山岡 裕明 氏
Profile University of California, Berkeley, School of Information修了(Master of Information and Cybersecurity(修士))。内閣サイバーセキュリティセンター(NISC) タスクフォース構成員(2019〜20、21〜22)。「サイバー安全保障分野での対応能力の向上に向けた有識者会議」構成員(2024)。情報セキュリティ文化賞(2024年)
三国 貴正 氏
ゲスト 株式会社YONA
代表取締役社長三国 貴正 氏
Profile 兵庫県伊丹市出身。2003年、有限会社YONAを設立。
2006年、株式会社YONAへ組織変更、埼玉県川口市へ移転。
アットホームで柔軟な対応をモットーに、システムの設計・開発・運用をはじめ、プラットフォーム診断、ウェブアプリケーション診断、ペネトレーションテストなどの脆弱性診断や、情報システム部門向けセキュリティコンサルティング、フォレンジック調査等を行っている。
國谷 武史
司会 朝日インタラクティブ株式会社國谷 武史

※プログラムは、予告なしに内容を追加や変更することがございます。ご了承ください。

本セミナーにお申込み頂いた方から抽選で30名様に「Amazon ギフトカード1,000円」をご進呈!
さらに、本セミナーを聴講し、終了後のアンケートに回答頂いた方から抽選で30名様に「Amazon ギフトカード1,000円」をご進呈!

対象講演:株式会社アクト 講演、SB C&S株式会社/シスコシステムズ合同会社 講演、Sky株式会社 講演、株式会社ベリサーブ 講演

※注意事項※
本特典は、講演終了後のアンケート回答者から抽選で30名様にご進呈します。(当選は発送をもってかえさせていただきます)

・進呈はお一人様1,000円分とさせていただきます。

・企業アドレスでのご登録をお願いいたします。
フリーアドレス・プロバイダアドレスでのお申込みは特典対象外となります。
同一人物からの複数登録は特典対象外となりますので、代理登録はお控えください。
競合企業にお勤めの方、法人勤務以外の方、ご登録内容に不備がある場合はご応募を無効とさせていただきます。

本キャンペーンは朝日インタラクティブ株式会社による提供です。
本キャンペーンについてのお問い合わせは朝日インタラクティブ イベントサポート(event-support-inq@aiasahi.jp)までメールにてご連絡下さい。
Amazon ギフトカード細則についてはこちらをご覧ください。

Register参加登録

下記に同意の上お申し込みください。

セミナーの参加登録はこちら

個人情報の取り扱いについて

<個人情報の利用目的>

・本セミナーへのご参加には、Asahi Interactive IDへのご登録が必要です。Asahi Interactive IDご登録時にご入力いただきました登録情報は、当セミナーに関するご連絡、及び朝日インタラクティブ株式会社よりご提供するメンバーサービスに利用されます。

・また、本セミナーにお申し込みされたお客様の情報は、当社と個人情報保護に関する契約書を取り交わしております、協賛企業(株式会社アクト/SentinelOne Japan株式会社、SB C&S株式会社/シスコシステムズ合同会社、Sky株式会社、株式会社ベリサーブ)に、当社個人情報取扱フローに準じて、適切な方法にて提供されます。

・お客様の個人情報は、株式会社アクト/SentinelOne Japan株式会社、SB C&S株式会社/シスコシステムズ合同会社、Sky株式会社、株式会社ベリサーブより製品・サービスに関する情報を電子メールやダイレクトメール、お電話にてご提供する場合のみ、利用致します。

・具体的な個人情報の利用目的については「サービスごとの個人情報の利用目的」をご覧下さい。

・必要な個人情報をご記入いただけない場合には、当セミナーへの参加をご遠慮いただく場合がございますのでご了承下さい。

<個人情報の取扱いについて>

・ご回答いただいた内容、および個人情報は、朝日インタラクティブ個人情報保護方針の下で適切に取り扱われます。

・当社では個人情報を、上記に記載している利用目的の範囲内で外部に委託する場合、および法令等に基づく正当な理由により要求された場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく第三者に開示または提供することはありません。また、本人が容易に認識できない方法によって個人情報を取得することもございません。

・お客様ご本人の情報についての利用目的の通知・開示・利用停止、提供の拒否のご依頼についてはこちら、訂正・削除ついてはこちらをご覧下さい。

朝日インタラクティブ株式会社
個人情報保護管理責任者 経営管理部 部長

【お問い合わせ】
朝日インタラクティブ株式会社 お客様プライバシー係
privacy-inq@aiasahi.jp
※当社の個人情報の取扱いに関するご質問や苦情等のご連絡はこちらから

<各社の個人情報取り扱いについて>

個人情報の取り扱いにつきましては、下記プライバシーポリシーに準拠します。

■株式会社アクト
https://act1.co.jp/company/company/privacy/

■SentinelOne Japan株式会社
https://jp.sentinelone.com/legal/privacy-notice/

SB C&S株式会社
https://cas.softbank.jp/privacy/

■シスコシステムズ合同会社
https://www.cisco.com/c/ja_jp/about/legal/privacy-full.html
※ご登録いただいた個人情報はCisco Systems, Inc. (米国)およびその子会社にてプライバシーポリシーに準じて取り扱われます。

■Sky株式会社
https://www.skygroup.jp/management/privacy.html

■株式会社ベリサーブ
https://www.veriserve.co.jp/information/privacy-policy/

Sponsor協賛

主催

メディアスポンサー

Inquiryお問い合わせ

当セミナーに関するお問い合わせは、以下までメールにてご連絡下さい。
朝日インタラクティブ イベントサポート
メールアドレス:

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]