腎臓病について不安のある方およびそのご家族の方へ。参加無料、申込不要のセミナーです。
腎臓病は自覚症状が少ないため、知らず知らずのうちに病状が進行してしまう病気です。早い時期に発見し、適切な治療を始めることで腎臓病の進行を遅らせることが期待できます。また、腎臓病は慢性の病気でありますので、食事や薬など、治療をきちんと続けていくことも重要ですので、腎臓病や治療についての正しい知識を持つことがとても大切となります。
NPO法人腎臓サポート協会では、腎臓病の予防から治療法、社会支援制度など、腎臓に関する様々な情報を多くの方に知っていただくために、医師や看護師、管理栄養士など各専門家をお招きし、公開講座やセミナーを各地で実施しております。
10月の開催は2回、6日(土)に千葉県柏市で「かしわ腎臓病市民公開セミナー」を、20日(土)に東京都杉並区で「杉並じんぞう病セミナー」を開催いたします。
腎臓病の患者さんやそのご家族の方はもちろん、腎臓病について知りたい方、どなたでもご参加いただけます。参加費は無料ですので、ぜひお誘いあわせの上、お出かけください。
――――――――――――――――――――――――――――
■千葉県柏市10月6日(土)■ かしわ腎臓病市民公開セミナー
――――――――――――――――――――――――――――
かしわ腎臓病市民公開セミナー ~もっと知って欲しいあなたの腎臓のこと~
(リンク »)
▽日 時: 2012年10月6日(土) 午後2時~3時30分(1時30分受付開始)
▽会 場: アミュゼ柏「プラザ」(柏駅東口から徒歩7分) 千葉県柏市柏6丁目2-22
▽入場無料:申込不要
▽内 容:
・オープニング
NPO法人腎臓サポート協会 松村 満美子氏
・「腎臓の働きと腎臓病の治療法」
東京慈恵会医科大学附属柏病院 腎臓・高血圧内科 小倉 誠 先生
・「血液透析について」
医療法人社団中郷会 新柏クリニック 副院長 木村 敬太 先生
・「腹膜透析について」
東京慈恵会医科大学附属柏病院 腎臓・高血圧内科 丸山 之雄 先生
・ パネルディスカッション ~皆様からのご質問にお答えします~
コーディネーター: NPO法人腎臓サポート協会 松村 満美子氏
パネラー: 小倉 誠 先生、木村 敬太 先生、丸山 之雄 先生
▽主 催: NPO法人腎臓サポート協会(問合せTEL:03-6380-6731)
▽共 催: 協和発酵キリン(株)、バクスター(株)
▽後 援: 柏市/柏市医師会
―――――――――――――――――――――――――――――――
■東京都杉並区10月20日(土)■ 区民公開講座 杉並じんぞう病セミナー
―――――――――――――――――――――――――――――――
杉並じんぞう病セミナー~予防は?悪くならないコツは?透析とは?~
(リンク »)
▽日 時: 2012年10月20日(土) 14:00~16:00(受付13:30~)
▽会 場: 新東京会館 JR阿佐ヶ谷駅より徒歩5分・地下鉄丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅より徒歩3分
▽入場無料:申込不要(定員100名)
▽内 容:
総合司会:腎臓サポート協会理事 松村 満美子氏
14:00~開催のごあいさつ
河北総合病院 透析センター長 篠田 俊雄 先生
14:10~『生活習慣病を管理して腎臓病を予防しよう!』
駅前つのだクリニック 角田 圭子 先生
14:30~『腎臓病の食事療法』
河北総合病院 栄養科 宮本 好子 先生
14:50~『透析療法の選択~患者さんが納得のいく医療を受けるために~』
河北葦クリニック 師長 増田 有香 先生
河北総合病院 分院2階病棟 臨床指導者 山本 知世 先生
河北総合病院 分院外来 看護師 大野木 恭子 先生
15:10~『腎臓病の患者さんへの社会支援制度』
河北総合病院 医療社会相談室 永田 裕紀子 先生
15:20~『腎臓を長持ちさせるコツ』
河北総合病院 分院長 岡井 隆広 先生
15:40~皆様の疑問にお答えします
▽主 催: NPO法人腎臓サポート協会(問合せTEL:03-6380-6731)
▽共 催: 協和発酵キリン(株)、バクスター(株)
▽後 援: 杉並区、杉並区医師会、河北総合病院
※日時・会場・プログラム内容等に関しましては、都合により変更される事がございます。
――――――――――――――――――――――――――
■その他、全国各地のイベント・セミナー情報■
――――――――――――――――――――――――――
全国各地で開催される腎臓病関連のセミナーやイベント、市民公開講座などの情報を集約し、ホームページ「腎臓病なんでもサイト」や会報誌「そらまめ通信」をお送りする際、別紙にてご紹介しています。
お近くで行われるセミナーなどがございましたら、ぜひお出かけになってみてください。・腎臓病について ・治療法について・日常生活の注意点等々情報が得られるはずです。
(リンク »)
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。