クァンタム マテリアルズ社がテキサス州オースチン市に研究所を新設

クァンタム マテリアルズ社

From: 共同通信PRワイヤー

2013-04-24 11:25

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
クァンタム マテリアルズ社がテキサス州オースチン市に研究所を新設

AsiaNet 52809

【編註】クライアントからの要請により、提供された原稿をそのまま配信します。
    共同通信JBNでは一切編集を行っておりません。

PRESS RELEASE 

平成25年4 月24日 

クァンタム マテリアルズ社がテキサス州オースチン市に研究所を新設

キングストン(オクラホマ州)/平成25年4月24日: クァンタム マテリアルズ社 (OTCQB:QTMM) は、テキサス州オースチン市地区に本社機能を移転しQMC社の研究開発施設(R&Dラボ)を設立することとした。これまでテキサス州、ノースカロライナ州、フロリダ州などから提案のあった魅力ある事業化推進提案に対して十分な検討を行った結果、クァンタム マテリアルズ社 (QMC社) は“シリコン・ヒルズ”として知られるテキサス州オースチン市が提案するプログラムがナノテク分野やバイオテック分野で事業推進を行うベンチャー企業にとって最も優位性のある提案であると判断した。

地域の選択にあたってはクァンタム マテリアルズ社の経営陣が今月、テキサス州知事リック ペリー氏配下の経済開発担当者とプログラムの詳細と提案に関し打ち合わせを持った。現在テキサス州では、同州での事業展開や州内の企業・組織との共同研究実施においてテキサス州への本社移転を考慮可能なベンチャー企業に対して複数のプログラムが公示されている。

QMC社CEOのStephen B. Squiresは、”この新本社研究施設では最良の製造リソースの活用が可能であり、またシナジー効果を期待できる周辺地区のナノテク企業群及びテキサス州立リサーチ大学機関などとの共同研究を推進することで我々の目指すコマーシャル化の事業育成へのさらなる促進に繋がるものと確信する。”

市場調査会社MarketsandMarkets社の2012年“量子ドット世界市場 ” 調査レポートによれば量子ドットの世界市場規模は2022年には7480億円(1ドル:100円換算)にまで成長するものと予測されている。QMC社が製品化の需要に見合う量子ドットの生産供給を保証することで、ジョイント・ベンチャーとして事業推進を計画するパートナー企業が量子ドット適用の革新的な製品開発及び製品販売を計画する上でより信頼性の高い財政ビジネス・プランが構築可能となると確信する。


クァンタム マテリアルズ社とソルテラ・リニューアブル テクノロジーズ社に関して

クァンタム マテリアルズ社(OTCQB: QTMM) は先進テクノロジーがコスト、効率性、増加するエネルギー利用における国際的課題への一つの解決策となり得るという確固としたビジョンを固持する。量子ドット半導体は低コストのフレキシブル太陽電池、低消費電力の照明やディスプレイ、そしてバイオメディカル・リサーチ アプリケーション分野などの確立されたコンシューマ製品や産業製品の分野でより一層のパフォーマンス向上を達成可能にする。クァンタム マテリアルズ社が提供する量産生成技術は、実験室での発見からコマーシャル製品への移行時に必要とされるドラスティックなコスト削減を可能にする。 ( (リンク ») ).

ソルテラ・リニューアブル テクノロジーズ社ははクァンタム マテリアルズ社の100%完全子会社であり、シリコンウェハをべースとした既存太陽電池を量産可能な低コストで高効率のテトラポッド型量子ドット太陽電池に置き換えていくコスト削減への新アプローチを推進し、業界において本当の意味でのサステナブルで費用対効果に優れた太陽光発電技術の開発・製品化をリードしている。 ( (リンク ») ).


1995年私募証券訴訟改革法の「セーフハーバー」条項への対応
このプレス・リリースは弊社の事業、製品、財務状況に関してリスクまたは不確定要素を含んでおり、将来予想に関する記述内容と実際に生じる結果とは異なる可能性がある。弊社の事業、製品、財務状況に関わる潜在的リスク要因に関する情報は証券取引委員会("SEC")に申告された弊社の年次報告書や付随して提出された資料に記載されている。全ての資料は証券取引委員会の電子開示システム(EDGAR)を通じて或いは弊社ウェブサイト上にて閲覧することが可能である。 (リンク »)
弊社は将来予想に関する記述を含む上記の記載内容を以降のイベントや状況に反映させるための公的な更新に関して如何なる義務も負わない。


お問い合わせ:
安藤利徳
QMC社 アジア担当ディレクター
toshi@qmcdots.com
国番号(1)510-300-4021


本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]