<書籍概要>
タイトル :できる人の社内営業術
配信日 :2013年5月30日(木)
カテゴリー:ビジネス・実用
配信先URL : (リンク »)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
デキるビジネスマンが使っている好かれるテクニックをご紹介!!
あなたも職場で「好かれる方法」を試してみませんか??
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
営業成績が抜群でも「あいつは成績がよいけど虫が好かない」
と思われている人は、実は少なくなりません。
逆に仕事の成績がホドホドでも、好かれている人は沢山います。
業績と社内での好き嫌い……。
この2つはどちらもわかりやすい評価ですが、必ずしもイコールではないのです。
★上司や社内から好かれる50以上のコツ★
●好かれると仕事でどんな得をするのか?
●デキる人の上手い上司の使い方
●円滑な社内コミニケーションを高め方
●5秒で好かれる!! チョットした気遣い術
など。本書では、今日から使える「好かれるコツ」を惜しみなくご紹介!!
社内コミニケーションが上がり、効率的な働き方ができるテクニックをご提案します。
【 目次 】
●はじめに
●1章 上司や顧客に好かれるとお得です
・得をするのは少しでいいのです
・上司に好かれるとよいことだらけ
・顧客に好かれるとよいことだらけ
・あなたは上司を変えることはできない
・上司が考えていることは理解できない
・無意識に好かれる人は才能です
●2章 5秒で好かれる! ちょっとした気遣い
・とにかく挨拶する
・うれしい理由を上司に伝える
・誰かやりたい人がいますか?
・おべっかよりお礼を言う
・おべっかは同僚に伝える
・忙しいときにはあらかじめ伝えておく
・有給休暇はずっと前から伝えておく
・早く帰りたいときにも事前に言う
・上司におごられたら
・自信がないことの伝え方
●3章 効果絶大で簡単な心配り
・誕生日のメッセージは気持ち悪い
・上司のプレゼントをするなら
・上司が詳しいことを知っておく
・待ち合わせは20分前に到着する
・依頼は締め切り前に念押しする
・上司の代わりに印刷する
・書類を受け取ったら厳重チェック
・必ず議事録を作る
・上司がやるべきことを管理する
●4章 嫌いな上司を好きになる
・嫌な上司を好きになる
・誰もが嫌っている上司
・よくしてくれる上司だけがよいわけではない
・会社では気持ちを仕事モードにする
・嫌われている上司を好きになる方法
・間に合わない仕事ははっきり言う
・仕事以外のことは拒否していい
・話題に困ったら先輩として聞いてみる
・ほめ上手の上司を好きになるのはダメな人
・顧客に好かれるには効率化を助ける
・書類は最強の話題だ
・上司の武器を常に知っておく
・上手に上司を使おう
・偉い人も使ってしまおう
・本当のダメ上司を見極めよう
・ダメ上司を簡単に見分ける
・上司の種類を見分けよう
・上司にはあなたの知らない苦労がある
・同僚の悪口を上司に言いたい
・同僚が仕事をしない
・どうしても同僚の悪口を言いたい場合
・企画を通したいなら熱意がプラスアルファになる
・上司や顧客はメールを読んでいないと思うべき
・誘われた際の断り方
・成功して上司にお礼を伝える
・あなたよりダメな人が上司だったら
・確実に嫌われていることがわかったら
●5章 上司に嫌われない方法
・ミスをしても上司に嫌われない方法
・バレなければよいは、最悪
・謝るのは一度で十分
・上司からミスを指摘されたら
・小さなミスはメール、大きなミスは面談
・あなたは責任を取れない
・ミスを繰り返すなら
・報告は多いほど好かれる
・言い訳をしない
・後からは言い訳になる
・あなたも上司になる
・あなたが好かれる上司になる
●あとがき
【 著者紹介 】
戸田 覚(とだ さとる)
ビジネス書作家、株式会社アバンギャルド・株式会社戸田覚事務所(共に代表取締役)。
テレビやラジオでもおなじみ。仕事のジャンルはIT関係およびビジネス関連。
パソコンやスマホなどの評価をする一方、仕事術、企画書、プレゼンなどの書籍を執筆している。
ブログでは、企画書・プレゼン等に関する情報を発信中。
【株式会社オープンアップスの制作電子書籍一覧URL】
――iPhone/iPad電子書籍アプリ一覧――
(リンク »)
―――Amazon Kindle電子書籍一覧―――
(リンク »)
【会社概要】
会社名 : 株式会社オープンアップス
代表者 : 代表取締役 加藤 秀樹
所在地 : 東京都渋谷区桜丘町22-14 N.E.SビルS棟 3F
TEL : 03-6681-4435
FAX : 03-5459-0741
M A I L : press@openapps.co.jp
URL : (リンク »)
facebook : (リンク »)
事業内容 : 電子書籍・スマートフォンアプリ制作
このプレスリリースの付帯情報
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。