「ひと月に何冊、本を読んでる?」~55. 3%は1~4冊の本を読んでいると回答~

株式会社リクルートキャリア

From: Digital PR Platform

2013-09-05 10:00


株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:水谷智之)が運営する、いつかの社会人デビューのためのサイト『就職ジャーナル』( (リンク ») )は、大学生の最新情報がわかる連載「学生×シゴト総研」を公開しております。今回は「ひと月に何冊、本を読んでる?」をテーマにアンケートを実施いたしました。

▼「ひと月に何冊、本を読んでる?」 記事はこちらから
(リンク »)

――――――――――――――――――――
■72.5%の学生が「小説・エッセーなどの文学・評論」を読んでいると回答。
役に立った本のタイトルとその理由についても公開
――――――――――――――――――――

大学2年生~大学院2年生864人(うち男子学生407人、女子学生457人)を対象にアンケート調査を実施(調査協力:株式会社クロス・マーケティング、調査期間:8月17日~8月19日)。学生たちの本離れなども話題になるこの頃。今回は、ひと月に読む本の冊数や、そのジャンルなどについて、先輩たちに尋ねてみました。

まず、大学生・大学院生に、1カ月に何冊の本を読むのか尋ねたところ、全体の55.3%は1~4冊の本を読んでいる一方で、23.0%は1冊も本を読まないことがわかりました。平均は3.4冊でした。属性別に見ると、女子学生よりも男子学生、学部生よりも大学院生、理系学生よりも文系学生の方が、多くの本を読んでいる傾向が見られ、特に大学院生にその傾向が顕著に見られました。

次に、どんなジャンルの本を読んでいるのか尋ねたところ、「小説・エッセーなどの文学・評論」が72.5%と一番多く、次いで、「専攻分野に関連した専門書」が52.0%、「資格取得のための参考書・問題集」「趣味やPC関連などの実用書」がそれぞれ32.5%と29.3%で続きました。「その他」では、「ライトノベル」「就活関連書籍」「マンガ」などが挙げられました。

最後に、役に立った本のタイトルとその理由を尋ねたところ、「『学校をつくりつづける - 自由の森学園の人と空間』という本。一般的な学校教育とは異なった教育を実践するこの学校のやり方に、教育に関する新たな視点を得ることができた」「『「20代」でやっておきたいこと』。これから、どういう生き方をしていけばいいのか、そのヒントがもらえた気がした」「図書館で借りたカズオ・イシグロの『私を離さないで』。現代科学技術に警鐘を鳴らすという意味では、パイオニア的著作だと思う」といった声が寄せられ、大学での研究や今後のキャリアの参考資料として、あるいは問題意識を高める材料として、思い思いの本を手に取っている学生たちの姿が浮かび上がりました。
 

▼「ひと月に何冊、本を読んでる?」記事はこちらから
(リンク »)

▼いつかの社会人デビューのためのサイト『就職ジャーナル』はこちらから
(リンク »)

▼リクルートキャリアについて
(リンク »)

――――――――――――――――――――
【本件に関するお問い合わせ先】
kouho@waku-2.com
――――――――――――――――――――

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]